水曜日。
いつもなら 「菓子パン」な水曜日ですが、明日から秋季大会で どうせ娘はお米を食べずにパンになるだろうと、お弁当♪
・・・でパンかい?
サンドイッチです。
娘のリクエストで タマゴはゆで卵じゃなくて、タマゴ焼き。
ゆで卵のは 彼女曰く 「ぎっしりはいってるから途中で気持ち悪くなるねん」とのこと。
最後が余分だとは思うけど
・たまごサンド
・ハムチーズ、きゅうりサンド
・ポテトサラダサンド
こっそり上げ底 下にも入ってますヨ
サンドイッチだと、ご機嫌な我が家
朝の食卓で 普段なら嫌がるはずの 「テスト」の話をしました。
昨日、中間テストの結果表をもらってきて、親子でがっくりしたところ。
中学の時と違って、シビアなまできっちりな順位
前向き(と言うべきなのかなんなのか・・・)な娘は、
順位表をみても 「ほら、下にこれだけいるやん」 と平然な態度。
まだ1年生とはいえ、本気で進学したい子は、まだ・・・とは思ってない・・・と思うんだけどナ
それに、我が家の家計では、私立は無理! 下宿も無理!
当然、下宿の私立なんて 絶対無理!
ところが、今の娘の学力では 行きたい学部があるところと言うと・・・
下宿の私立になってしまいそう
そしたら ポツンと娘が言いました。
「お父さんは出してくれへんの?」
こういう時、なんとも不憫になってしまうのです、娘の事が。
出してくれるお父さんやったら・・・、 別れてなかったろうな・・・
・・・
いやいや
そういう思考はよくない
近くに行ける様に頑張るワ
こうでなくっちゃ
前々からブログ拝見しておりました。
我が家もバツイチシングルで子どもは教育費がかかる真っ最中。娘さんの台詞に我が子とダブって泣けてしまって…。
まだこれからだから、きっと勉強も頑張ってくれるだろうし、母子家庭の奨学金っていろいろあるし(上の子で利用中です)、母子ともに頑張るしかないですもんね。
あと我が家もネコがいます。おネコ様で手を焼いてますが、ペットは可愛いですね~。
またお邪魔させて下さい。お風邪などひかれませんように。
コメントありがとうございます。
親の都合でこうなった訳なので、そう言われるのが一番辛いです。
でも本人はいたってケロっとしてるんですけどね。
金銭的なことで「諦める」ってのはなるべく避けたいので、娘には無言の圧力をかけてるつもりなんだけど・・・(笑)
あまり感じてないかも?
猫ちゃんいるんですね~、ホント、手がかかるけど癒されますよね
ありがとうございます
またぜひ、きてくださいネ♪
うちは赤点炸裂よ
ビリから数えた方がずっと早い順位よ
うちも私立は無理
国立に行ってほしいが今の学力じゃ無理~
下から数えたほうが早いのは同じ~
やっぱり国立行ってほしいよね、出来たら。
「次は!」「次こそ!」この言葉に騙されてます