#rsplive2nd #サンプル百貨店 #ヤマモリ #砂糖無添加黒酢
ヤマモリさんから
砂糖無添加黒酢シリーズ マンゴー杏仁黒酢 をいただきました。
黒酢のイメージって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/58/99d7fd6696ce171667edaecad573aefe_s.jpg)
飲むお酢を始める人が増えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/7f/abc00345c2df434a125ab331f266a92f_s.jpg)
「美味しさも健康も我慢したくない」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/ba/4e29ae2d509dfd632b1751ed5b1fcd3d_s.jpg)
ソルティライチ・シャインマスカット・マンゴー杏仁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/86/ab3dc90925afbad05317b595f084b652_s.jpg)
ライチも最近では、近所のスーパーでも見かけるようになりました。
バブルの頃は、タイまで行って食べていた・・思い出が・・笑
まずは、原液を味見・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/f5/9138f9b15fac17ebeaacadadf01c8239_s.jpg)
お酢が強くないし、マンゴーの香りと甘さで、原液そのまま飲めます。
今日は 豆乳があったので、3倍に割って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/96/22e1d07c5f0e024a6c95074a25a6ee5f_s.jpg)
子供が好きそうな優しい甘い味です。
私は、原液を飲む方が 好みです。家族もそうでした。
プレーンヨーグルトにかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/bd/a50292ea71e37fa3bb095ec472a52245_s.jpg)
サラダのドレッシングとしても使えそうです。
トルコ料理のヨーグルト使用時に、一緒に使うのも良さそうです。
高血圧で、毎日お酢を摂取したいので、毎日少量頂きたいと思います。
朝食時に原液を家族で飲んでいたので、数日で飲み切ってしまいました。
今度は、違う味を買いに行こうと思います。
ヤマモリさんから
砂糖無添加黒酢シリーズ マンゴー杏仁黒酢 をいただきました。
黒酢のイメージって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/58/99d7fd6696ce171667edaecad573aefe_s.jpg)
飲むお酢を始める人が増えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/7f/abc00345c2df434a125ab331f266a92f_s.jpg)
「美味しさも健康も我慢したくない」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/ba/4e29ae2d509dfd632b1751ed5b1fcd3d_s.jpg)
ソルティライチ・シャインマスカット・マンゴー杏仁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/86/ab3dc90925afbad05317b595f084b652_s.jpg)
ライチも最近では、近所のスーパーでも見かけるようになりました。
バブルの頃は、タイまで行って食べていた・・思い出が・・笑
まずは、原液を味見・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/f5/9138f9b15fac17ebeaacadadf01c8239_s.jpg)
お酢が強くないし、マンゴーの香りと甘さで、原液そのまま飲めます。
今日は 豆乳があったので、3倍に割って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/96/22e1d07c5f0e024a6c95074a25a6ee5f_s.jpg)
子供が好きそうな優しい甘い味です。
私は、原液を飲む方が 好みです。家族もそうでした。
プレーンヨーグルトにかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/bd/a50292ea71e37fa3bb095ec472a52245_s.jpg)
サラダのドレッシングとしても使えそうです。
トルコ料理のヨーグルト使用時に、一緒に使うのも良さそうです。
高血圧で、毎日お酢を摂取したいので、毎日少量頂きたいと思います。
朝食時に原液を家族で飲んでいたので、数日で飲み切ってしまいました。
今度は、違う味を買いに行こうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます