今日の最高気温も26℃とようやく
落ち着いてきて庭仕事もできる様に
なりました。
先ずは西側のボーダー花壇を綺麗に
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/e8464f39c527d677e59a2ee084be7001.jpg?1727098551)
サルビアサリーファンやヘレニウム
ダコタゴールドが伸びてワサワサし
てきたので短くしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/7827edaba19aeb1333d183a6891909b1.jpg?1727098632)
半分くらいに切り詰め整えました。
直ぐに花は咲くのでもっと短くした
方が良かったかしらと後から思って
しまいましたが(・・;) まあ良いか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/847deedfe948a665a4172c6c6e006bcf.jpg?1727098857)
白いアンゲロニア
一緒に植えていましたがサリーファ
ンの陰になっていましたがこれで
大丈夫!です。
花壇を掃除しながら切り戻していた
らまた幼虫やウリハムシそして嫌な
カメムシまでいました(><)
でも楽しい発見も(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/1955ca21bfc1569599ddf948e84c8dec.jpg?1727099162)
ナナホシテントウムシがサリーファ
ンの葉っぱに可愛い姿を現しました
そう言えばサルスベリの葉っぱには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/256d55c39e846379c5083774044718e5.jpg?1727099257)
ナミテントウもいてお仕事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/63eee58e6ce745a206ba52573a9ac527.jpg?1727099330)
もう一つ今日見つけたのはようやく
遅れていた白いヒガンバナが芽を出
してきました。こんなに遅いのは
初めてかしら?やはり暑過ぎたので
しょうね。
午後からはまた庭仕事でした。ずっ
と暑さで控えていた種まきビオラの
ポット上げをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/0779afa9263306b17d43d7b9c4098bc2.jpg?1727099761)
結構暑さで弱ってしまったのもあっ
て元気な発芽苗だけにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/cfabb49042fa27c09d9f4a6e9bec6a96.jpg?1727099862)
まだこんな感じの苗ですがしっかり
はしているので順調に育ってほしい
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/91d6e1198b9cc09ff28257564d8ca9f8.jpg?1727099958)
今日また自家採取のビオラの10種の
種まきしました。
第二弾の8月末の蒔いたのは発芽率
も悪く発芽しても猛暑でクタクタな
感じで没にしてまたやり直しです。
今年ほどビオラの種まきに手を焼い
たのは初めてかもしれなくてこれか
ら毎年こんな猛暑なら今までの種ま
き時期は遅らせた方が良いかもしれ
ませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/878528d58662e3fbbc3c0f13f52e7705.jpg?1727100324)
千日紅にイチモンジセセリ!
必死になって吸蜜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/27443d3c9468cee7647a4615e954d82b.jpg?1727100401)
丸いかたまりに見えるのは苞と呼ば
れる葉が変化した部分で苞の上に
1ミリ位の小さな花が咲きます。
そんな小さな花にも蜜があるのです
ね(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/c494c846ee55c064421e78a9ece59d0c.jpg?1727100652)
私がそーっと近づいてもいつもと
違い逃げませんでした。いつも思う
のですが可愛い大きな目でうらやま
しい(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/e3a330fe136f13a406d3e1518c506c11.jpg?1727100835)
白いフロックス
繰り返し綺麗に咲いています。もう
一度くらい切り戻してもまた咲いて
くれると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/0549ae387e719b595fe55920670046da.jpg?1727100937)
朝晩の気温が少し下がるとすぐに
花色はピンク色を帯びてきました♪
こんな花色も良いですね。
さあ、明日はまた庭掃除から始めま
しょう(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓