今日は、昨日の様な強風が吹く事も
なく日中は穏やかでした。
庭仕事の始まりは、庭に落ちたバラ
の枯葉を集めながら、先ずは庭掃除
です。毎日寒いのに、そんな事には
お構いなく、草も結構生えているの
でいつも草抜きはエンドレスだなと
少々閉口気味です。
地植えのバラの誘引剪定は、あと少
しだけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/5cf0f9a4f8b875fbeb171429f82774f3.jpg?1673442120)
鉢植えのバラを剪定、土替えをしま
した。毎年、土替えの時は病気が無
いか、株元から下を必ず確認してい
ます。マジックテープを貼り付けて
剥がすのを忘れて写真を撮ってしま
いました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/8e11db576532e49d208fa23a35b5261a.jpg?1673442583)
こちらは、剪定だけ済ませましたが
土替えまでは出来ませんでした。
一番手前のER ロアルトダールは
去年の5月に旅先で買ったバラ苗な
ので土替えは初めてです。明日は
丁寧に土を取り払い、正常な苗か
しっかり確認です。まだまだバラの
手入れは終わりません(^^;;
気温が下がり、パンジー、ビオラの
花の色変わりが進んでいます。中で
も、ゲブラさんのビオラが一番個性
的な色に変わっている感じがします
2種類のビオラで一苗でしたので、
それぞれを分けています。
11/24,25に載せた時のブログの色と
はかなり違ってきましたが、やはり
優しい表情には変わりがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/e3c365c493760d9f1b1557262fd0a065.jpg?1673443794)
このゲブラビオラが一番大きく成長
して、他の株より大きな鉢です。
ブルーの色も淡いブルーから濃くな
ってきました。綺麗です(╹◡╹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/8f10d283bf0f119788af7bac01ba482d.jpg?1673444036)
淡い色幅のあったピンクでしたが、
今はアンティークなサーモンピンク
になっていて珍しい感じの色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/ddc2a7c77a45718978524907cefcad4d.jpg?1673444288)
ぶどう色のこの子も、色濃くなって
大人っぽい色に変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/bc00d7f887b6f62f03c25501f82b3681.jpg?1673444452)
このビオラさん、一株で色も表情も
変わるビオラで見ていて飽きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7f/3f1e37503668dd8ed9ab5ebc4773a2c3.jpg?1673444620)
ゲブラさんのビオラは、小輪で形も
可愛いです。とても個性的で実生系
で株ごとに色が違うみたいですが、
色が変化しても、常に優しい色だな
と感じています。寒さで少しシワシ
ワになりましたが、サンルームに入
れてあげたら元気になり蕾も順調に
付けています♪ やはりこのビオラは
お気に入りさんです^_−☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/7f699a5e98290d37305e3cbb6633b1e3.jpg?1673445239)
未完の華
ブルーからピンクが強く出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/0d6c119867bd2fa3539294ad5ac5ab72.jpg?1673445316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/67767aa09aefbc0c896d10afc47fe14f.jpg?1673445316)
ピンク色の未完の華
どちらも色が綺麗なビオラですが、
ヒョロヒョロとした感じが、いつま
で経って変わりません。だから名前
が未完の華なのかなと一人思ってい
るのですが、、、ただ大事にして
様子を見ていたら蕾は増えています
でも、このビオラさん、きっと大株
にはならない感じがします。ちょっ
と失敗だったかな(´;ω;`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/ae318efa78680b7b517ad00a8b7f4fb7.jpg?1673445875)
ジュンベリーの木の下のクリスマス
ローズに、気がつかない内に蕾が
色付いていました。零れ種からの
苗です。でも、親株はまだ蕾の気配
無しですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/d5ea68614b0813e820dbfa008cdc5beb.jpg?1673446115)
リナリアの発芽苗が消えてしまって
今日はポットに採取していた種を蒔
きました。間に合わないかもしれま
せんが仕方ないですね( ; ; )
寒くても庭にいると、庭の植物達は
何かしら、変化しながら動き始めて
いるのがわかります。そんな様子が
楽しみで毎日、庭に出る気になるの
かなと毎日感じています(^^)v
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓