今日は最高気温34℃と日中はかなり
暑くなりました。それでも夕方は風
も吹いてクーラーが効いた部屋の中
にいるより気持ちよく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/e110495a16329d7ddb85cca6cc5b9f3c.jpg?1724505972)
少し茶色っぽくなっているのはアー
チに這わせている仙人草です。先日
株元からバッサリ切っておきました
もうかなり前からの仙人草ですが
年々大きくなり手に負えなくなりま
した。これでも春から何度も強剪定
をしましたが隣のコニファーの上迄
つるを伸ばし大変でした。思い切っ
て茶色く枯れてきた葉っぱを全部取
り払いスッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/67ba4345cd2631637e6ace7c419e742b.jpg?1724506432)
こんな感じになりバラ ローズシナク
ティフとダフネがようやく現れて
それぐらいジャングル化していまし
た。綺麗な白い花を一杯咲かせ十分
楽しませてくれました。でも噂には
聞いていましたが生育旺盛なのも良
し悪しですね。仙人草さんお疲れ様
でした(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/9aa8c3651446e0a405a2931e0a6e929a.jpg?1724506847)
紫のキキョウ
クロウリハムシがやってきてなかな
か切り戻し後綺麗に咲きません。
花弁も3,4枚で今ひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/96cabd4b42e512d7f19ff4157f94ee89.jpg?1724507076)
白いキキョウ
こちらは咲き出してもやはりクロウ
リハムシの悪戯で何だか弱々しい花
になっています。
本当にウリハムシは今年凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/9ee77e03334affe1be79ad726c25c293.jpg?1724508745)
2色のアンゲロニアが庭の真ん中で
良い感じに咲いてきました♪周り2箇
所に白いフロックスが咲いてこの
コーナーは今ちょっと私のお気に入
りの場所になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/811cf0114e7917a4c9a7fac0e33dadd5.jpg?1724507600)
この花色は涼しげな感じで優しい花
色がほんわかモード(о´∀`о)です。
ピンクのアンゲロニアの方が先に植
えましたがあまり差がなくなってき
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/50f2bd4efc13b85688135d7a25bb90cc.jpg?1724507902)
また別の所でもフロックスが咲いて
きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/57f88a8f28b7a1062ea52409ece0d479.jpg?1724507965)
この夏の猛暑も平気の様で切り戻し
後も変わらず元気さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/dc092f74e04f7cfb9522c3e20465e5fb.jpg?1724508032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/f73064c7314ac76802093fed80630673.jpg?1724508032)
清楚な白い花は飽きることなく眺め
ていられる感じがします。今夏は雨
が少なく毎年悩まされるうどん粉病
にもならず助かっています。今3箇所
で咲いていますが来季は猛暑に耐え
るこの花をもう少し移植して増やそ
うと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/6ad8ca82c11cb0d198a8c63ec237f607.jpg?1724508233)
つるバラ フロレンティーナ
返り咲きもした筈なのにまた蕾を付
け出してきっと寒くなるまでポツポ
ツと咲き続ける強いバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/74eb44748d71ef9a82a9e7485e199a1b.jpg?1724508346)
リナリア プルプレア
猛暑が途切れ朝晩が少し秋めいてき
ましたがそれを察知したのかまた
咲き出していました(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓