見出し画像

リナリアの庭から

可愛い種まきっ子ビオラ & 大人色のジュリア



今日は暦の上では立冬です。日中は

半袖でしたけど(´⊙ω⊙`) 昨日の台風

の様な天候とは違って、今日は過ご

しやすい一日でした。


種まきビオラは、毎日少しずつ咲き

出しています。






今日はこの子が開きました。綺麗な

ブルーで、べっぴんさんビオラの種

からです。








昨日咲いた同じべっぴんさんビオラ

の種からです。








グレーが強く出ていて、今日咲いた

子とは少し違います。










小さなビオラは咲くたびに可愛くて

ワクワクします。







去年と同じお顔で咲く子もあれば、

ミツバチの悪戯か、少し違う子もい

て毎日見るのが楽しみになっていま

す。まだまだいろいろな種類が咲き

だすと思います。今年の種まきビオ

ラは、いつもより少なめにしたので

すがそれでも数えると100苗以上に

なっていて、また友人やご近所さん

に貰ってもらうつもりです。







昨日グレヴィレアの植え替えをしま

したが、今日はやり直しでした。








オージープランツ専用の土を買いに

行きました。やはりオージープラン

ツは水はけが良い土でないとダメか

なと思い、自分では赤玉土+鹿沼土

+腐葉土で配合しましたが何となく

気になり、専用土に変える事に。








軽石+赤玉土+ココナッツファイ

バー+ピートモスだそうですが凄く

お高い土でちょっとビックリでした








HT ジュリア

また咲き出しました♪








毎年、秋はあまり咲いてくれません

でした。







茶色い褐色の大人色のバラで、秋に

ピッタリのバラかもしれません。

耐病性に弱く少し手間のかかるバラ

ですが咲くとそんな事を忘れさせて

くれる美しいバラさんであります。

明日はきっと大人色でもっと咲き進

むと思います。








グリゼリ

淡〜いピンクにグレーを帯びた花色

を眺めては、綺麗〜と一人呟いてい

ます(╹◡╹)










左上のフランシーヌ オースチンと

比べるとその色具合が、よくわかり

ます。








ER ロイヤルジュビリー

風雨に負けないで、どうにか開きま

した。可愛い濃いめのピンク色です♪








レイニーブルー

少し休んでいましたが気がついたら

咲いていました。昨日咲いていたの

かしら?ブルーのシノグロッサムと

よくお似合いです。








矮性コスモス

少し色濃くなって咲いています。

秋を代表する花コスモスですが来週

から、気温は急降下するみたいで

今年の秋も何だか、短そうですね。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧

michiyo2859
hanahanaさん、こんばんは

種まきっ子、毎日見るのが楽しみになっています。あれっと思う事が多いですよね。でもそれが楽しくもあり毎年種から育てるのかもしれません☺️

このオージープランツのグレヴィレアは今年のお誕生日プレゼントにもらいましたが花が一回咲いただけで思い切って地植えにしました。春になって咲いてくれると良いのですが😅難しそうです。頑張ります٩( 'ω' )و
コメントありがとうございました(╹◡╹)
hanahanatubomiga-den
こんばんは!
手をかけたビオラの種まきっこさんが咲き始めましたね。
どれもとっても綺麗で さすがベッピンさんビオラです。
種まきっこって去年と違うお顔の花が咲くので楽しいですよね。

オージープランツって知らなくて検索してしまいました。
益々お花の種類が増えそうですね。
楽しみにしています。
michiyo2859
yokoさん、こんにちは😊

ビオラの種まきっ子は可愛くて毎年の楽しみです。手間はかかりますが花好きにはたまりません(^^)

バラは暑さの影響でちゃんと咲くか心配でしたけどどうにか咲いて楽しませてくれます♪秋バラは色も香りも春より優ると思いますが
若い頃と違い、体力と相談しながら頑張ります^_−☆

こちらこそありがとうございます
来週から寒くなるみたいで、どうぞお身体ご自愛下さい。
michiyo2859
ninbuさん、こんにちは。
お返事遅くなりました🙇‍♀️

ビオラは派手さは無いのでですが可愛いです。特に種から育てると
花が咲いた時は本当にうれしいです(╹◡╹)
種まき苗は去年とまた違った顔で咲く事が多くて、それも楽しみになっています。毎年の事ながら飽きもせず、ちまちまやっていて我ながら、よくやるわとおかしくなります😅😅😅
ninbuさんの変化朝顔の複雑さには敵いませんが、多分これからも
毎年育てたい花の一つです。

コメントありがとうございました(╹◡╹)
yoko
michiyoさん
こんにちは^^
ビオラもたくさんの種類があるんですね!お顔付きが、少しづつ違うので見ていても、飽きませんね~!
秋バラは、春より豪華さはないですが、色が濃くて形も整っています。やはり、薔薇は女王様ですね。
素敵なお花に囲まれて幸せですね。お手入れは想像以上に大変な事だと思います。いつもありがとうございます。
ninbu
リナリアさん、おはようございます。

ビオラ、このように並べて見ると、花毎にいろいろな表情をしていて、みんな
個性がありますね。パンジーのような派手さはありませんが、慎ましく咲いて
いる様がとても可愛いです。(^.^)

わが家も昨年、ご近所から一鉢パンジーをいただきました。冬の殺風景な庭が
華やかになりました。リナリアさんの可愛いビオラを見て、今年の冬はわが家
にもビオラを仲間に入ってもらおうかと思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事