今日は晴れたり、曇ったり!昨日の
吹き荒れた強風もおさまって過ごし
やすい一日となりました。
昨日行ったHCのお花売り場で、たま
たま見つけた花苗を見るだけと思い
ながら、迷いながらも買っちゃいま
した。
その一つは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9c/3fcb815b10395b456ea346930de97d78.jpg?1697894470)
ジュズサンゴ桃玉(ももたま)
今日、早速鉢植えにしました。寒さ
に弱いので、先ずは鉢植えにして様
子見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/83c6b628a7c54150695dc24324864f71.jpg?1697894702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/f566ee080a523c26a96a568acfe688e3.jpg?1697894702)
小さな小さな白い花が咲いています♪
その後、3mm位の実を付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/a4339dfcb8f1fa7f28fffdae0253bd9d.jpg?1697894838)
実は白色から少しずつ色づきながら
気温が低くなるにつれ、この可愛い
ピンクの実になります。めずらしい
この可愛いピンクの実をつける桃玉
冬はサンルームに入れて育ててみよ
うと思います(*´꒳`*)
もう一つの買った苗は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/8bf24be9c4d7eb57b5cdec9a4403cf1f.jpg?1697895367)
ハイビスカス ローゼル
アオイ科フヨウ属です。
こちらも今日はテラコッタ鉢に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/58accde7ca2a40315195c2462e2f7e24.jpg?1697895423)
可愛い赤い実がなっています。赤い
花ですが、どこかアンティークな
感じのする雰囲気もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/0e5d31b8ea4d969db29bf7f9a5ee70f0.jpg?1697895618)
葉の付け根に10㎝位の花が咲きます
写真に小さな蕾がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/d1f3bb758decd95006ba4bf78576f2db.jpg?1697895858)
花後は萼が厚く肥大して、鮮やかに
紅くなります。このハイビスカス
ローゼルは一般の観賞用ではなくて
果実を収穫するのを目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/0c5c76449a1fe6f428f22b5af6cdea57.jpg?1697896037)
熟した萼はクエン酸や酒石酸を含み
乾燥させたのがハイビスカスティー
に利用されています。またジャムや
塩漬けにも利用されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/56a2a271b68b4e923c0b71c9cb9ff0a1.jpg?1697896436)
茎やカエデの様な葉っぱも紅く染ま
り、とても個性的な植物でこの紅い
実が太陽にキラキラと照らされる姿
に目が釘付けになりました(╹◡╹)
本来は多年草ですが日本の冬の寒さ
には弱く、冬は室内あるいは種を採
り毎年咲かせると良いそうです。
ハイビスカスティーを作ってみたく
て買い求めましたが上手く育てられ
るかな!頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/061d7b1a8d806a52c5e5dbfd2ac3b63f.jpg?1697896989)
ER ウォラトン オールドホール
今日少しだけ開き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/5e57dc9e26f3329f5e573e9e1b89b844.jpg?1697897061)
クリーム色に淡くアプリコット色が
ほんのり乗ってくる美しいバラです
春は不調でしたので、今 蕾をたくさ
ん付けてきて、ちょっとうれしい☺︎
きっと明日は綺麗に開くでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/27dd79bfeba9715f48f12fda0b4b650a.jpg?1697897281)
イヴ ピアッチェ
今日綺麗に開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e6/b9332fcdff5e9e467f1231902e879cb6.jpg?1697897336)
この花色が何とも言えないくらいに
美しいなといつも思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/1860a8cc8be53371de03fa62f53a2c04.jpg?1697897428)
明日はこの子が開きそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/43/7c9895d4d4c5c2246e1bedbbbbd000da.jpg?1697897516)
ウィリアム モリス
房咲きの蕾も咲き進んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/f03dd06d07843351a1051f58afe0fcdb.jpg?1697897576)
サーモンピンクの花色がいつも綺麗
で透き通る様な繊細な表情です。
まだまだ蕾は多く、しばらくは楽し
めそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/6f50e6c4687f8f1f094b0827680fbbce.jpg?1697897747)
マリーゴールド ソラン
個性的な花姿が楽しい雰囲気を持つ
マリーゴールドですが、今日幼虫が
お食事中で、本当に今年は虫が大暴
れしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/f5e33363d8a42b43a463c4a98abf41a1.jpg?1697897748)
猛暑に負けそうになっていましたが
復活して蕾もたくさんで、これから
が楽しみです。
夜になって冷えてきました。今年も
また秋は、短そうですね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓