![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/ef3c0d4a6b4475583fc56332af3459b2.jpg)
さて、実家に一泊だけの予定が二泊になってしまったGW
帰りも渋滞を覚悟していましたが、母は弟たちと出掛けたので、わたしは車を引き取りに行ったあとそのまま帰途に
早めというか中途半端な時間だったからか、渋滞もなく3時には帰って来ました
さて、カマキリの子供たちも心配だったけど、小屋は扉も開けてあったし、無事に旅立って行ったかと思っていたのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/7e10d2f9acad27d4845ec4a431022bcc.jpg?1652361367)
なんと
小屋から出られないでいた子がまだ中に!
Σ( ̄ロ ̄lll)
お天気過ぎていたのでお水もなく食べ物もない、そんな小屋の中をうろうろしていたのでしょう
ちょっと弱々しくなっていたけれど、とりあえず外に出しておきました
アブラムシでも食べてから旅立ってくれるといいのだけれど…
小屋の中を覗き込み、下に敷いてあった広告を取り出すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/91abc6ba00ca55efa4f58f4e39d811e1.jpg?1652361367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/91abc6ba00ca55efa4f58f4e39d811e1.jpg?1652361367)
ふええーん
息絶えていた子も居ました~
。・(つд`。)・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/d6a0ad40ca3537ec7adaac593385369b.jpg?1652361367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/d6a0ad40ca3537ec7adaac593385369b.jpg?1652361367)
二匹も…
そしてなんだか色のおかしいモンシロチョウの蛹も落ちていて…
幼虫たちはそれはもう小屋のあちこち、更には広告のすみっこで蛹になっていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/efa563521ba1857aecb40a32669f8e49.jpg?1652361369)
色のおかしい蛹もとりあえず広告の隙間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/a9270ea9827f12ebab34ebd6b637a305.jpg?1652361369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/a9270ea9827f12ebab34ebd6b637a305.jpg?1652361369)
そして蛹になりそうな感じだったツマグロヒョウモンの幼虫は姿が見えず(´TωT`)
どこかで蛹になってくれれば良いけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/a5bcd9cf341f80f0d6bba62065924b1d.jpg?1652361369)
その代わりに、ビオラにはテントウムシの幼虫がおりました( ̄0 ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/439d3ed0c85a4a3ec4b0059720343366.jpg?1652361370)
狭いながらもなんだかんがと賑やかなベランダです
一匹でも多くいろんな昆虫が増えて羽化してくれますように!