65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

日の入後

2020-02-20 19:37:00 | 日記
昨日の日没、日の入は17時21分。
上の画像は、17時46分。
下の画像は、17時16分撮影。なんかいる。大きくしたら、写っていた。狙っても写せないと思う。タイミングって、すごく重要!

病室の窓からの撮影。夕方も良い。朝も良い。直接見るのと、写真は違う。私はどっちも好き。よくばりだから…
朝食は、クラムチャウダーだった。朝食後は、いつものように実習生が来て、様子をきいてくれる。今日は、退院後についての質問をしてみた。入院中は、2日に1度採血をして、結果を知ることができる。数値が低いとか、要注意の日とか、私は知る事ができた。でも、退院したら?点滴と白血球をあげるための注射の3回だけしか病院には来ない予定の私の場合は、勘だより?勘で行動するの?今回のデータを見て、カレンダーに印をつけ、危ない日の前後は気をつける?(排卵日みたい)そのためのサンプルが必要だったから、入院したんだから、それはデータのチェックでわかる。それ以外は?
例えば、身体が弱った時にやられるやつ、生牡蠣とか、お刺身とかは?食べ物で気をつける事はあるの?
「まだ本調子ではないから、少し火を通すとか調理して、リスクを回避してください。」
そうだよね。お医者さんは、そう答えるよね。彼も模範的回答だった。
採血も7回目。上手くなった〜

今日の選択メニュー
午前中に、洗濯した。洗い200円、乾燥200円、合計400円也。
そして昼食の三色丼。

来週から2クール目に入る。先生から、その治療計画の説明があった。連休明けのスタートとなるらしい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿