
昨日は、1週間に1度、火曜日の午後に行われる高橋先生による教授回診の日。私は8階から下までの階段往復のエクスサイズを試したくて仕方がない。待つと長く感じるものでなかなか始まらない。若い実習生たちと一緒に
そして、戻る。今度は登り。タッタッタッ同じリズムを刻む。7階、あと少し。8階から降りてくる人がいる。
今朝、朝食後、いつものように実習生が来た。早速質問。エレベーターの横に階段あるの知ってる?その階段を使ったことある?

やっぱり、コロコロは必需品。今週月曜日くらいから、化学療法の副作用あり。きれいになくなるのかなぁ。はじめての髪型だ。きっと、似合う。うふふ。笑える。
「様子はどうかなぁ」と入ってきて、
返事をする前に「大丈夫そうだね」
やっぱり、わかりますよね〜先生。
終わるのを待ちかねて、いつもは無用心な私も、スリッパから靴に履きかえて、準備万端。8階から、タッタッタッと降りていく。
1階を過ぎ、地下へと進んだ。

そして、戻る。今度は登り。タッタッタッ同じリズムを刻む。7階、あと少し。8階から降りてくる人がいる。
「あれっ」お互いに目があった。
「僕はいつも階段を使うんだよ」周りに誰もいない。すれ違うと、あっという間に見えなくなり、足音だけが聞こえる。
「転ばないように気をつけて」
「はい。失礼します」
びっくりした。教授だったぁ。高橋先生、良いなぁ…若いなぁ…良いなぁ。

今朝、朝食後、いつものように実習生が来た。早速質問。エレベーターの横に階段あるの知ってる?その階段を使ったことある?
若い20代の実習生、答え方によっては、ひとこと言わなきゃ…
「階段知っています。よく使います。」
良かった。やっぱり君は、良いお医者さんになるよ。採血もあった。
「痛くない」
上手くなった。6回目も無事に終了。

やっぱり、コロコロは必需品。今週月曜日くらいから、化学療法の副作用あり。きれいになくなるのかなぁ。はじめての髪型だ。きっと、似合う。うふふ。笑える。
イマドキの実習生はエレベーターとか使えるの?
職員とか実習生は階段しか使えなかったのになぁ〜。(笑)
昔は昔〜
今は今♪ 🎶〜