クリームシチューが少し残っている。パスタ、ご飯、うどん、何をあわせたら良いかなぁ。この間、妹が置いていったお餅がある。だいたいお餅はお正月に食べるもの、又は、イベントや建前などのお祝いで使われるもの。昔は、今のようにいつでも手に入り、食べるものではなかった。今のようになったのは、真空パックの技術が進んでからだったかもしれない。その真空パックの小さなお餅が2個ある。これを使おう。
私には2個も多い。1個を小さく切った。年配者方やお子さんにもいいかも。喉につまらせる事故防止になるかも。などなど、考えながら、お餅をカット。緑色のつぼみなを用意。そして、チーズ。
ラップをして、レンジに。途中で気になって取り出してみたけれど、お餅はまだ硬い。
味が不足なら、後で考えよう。お餅が柔らかくなったらオッケー。いい感じ。
今日は、やっと暖かくなった。灯油のポリタンクやファンヒーターを片付けてしまおう。いや、まだまだ寒い日があるかも。頭の中でその考えも、行ったり来たりしている。秋田に住む事が決まった昨年の冬、その寒さに震えて、すぐに電気屋さんに駆け込み、購入した灯油のファンヒーター。
寒いのは耐えられない。どんなに暑くても大丈夫だが、寒いのには弱い。片付ける前にいつものように調べる。
そうか、灯油は、すべて燃やし切る。外にある物置きには入れない?え〜これ、知らなかった。ヒーターだから、大丈夫だと思った。今は、箱だけだけど、この位置が収納予定場所だったのに。部屋の押し入れにこの箱が入るスペースあるかなぁ。
トップ画像はいかにも熱そう。一番最初に家電を揃えた時、ひとめ惚れで即決購入。実は見せかけで触っても平気。その遊び心が好き。その全体像は、こちら。なんとも素敵な雰囲気だと思わない?トップ画像のように、炎が赤く見えるくらいに、部屋を暗くして、ジャズが流れて、ワインでもいかが?って…
私には2個も多い。1個を小さく切った。年配者方やお子さんにもいいかも。喉につまらせる事故防止になるかも。などなど、考えながら、お餅をカット。緑色のつぼみなを用意。そして、チーズ。
ラップをして、レンジに。途中で気になって取り出してみたけれど、お餅はまだ硬い。
味が不足なら、後で考えよう。お餅が柔らかくなったらオッケー。いい感じ。
珍しく私には物足りない。私はあっさりタイプが好き。ラーメン屋さんなどでは、必ずお湯を一杯いただきスープを薄める。お餅が入ったせいだろう。しっかりマヨネーズで味をつけた。なんか、センスないなぁ。
今日は、やっと暖かくなった。灯油のポリタンクやファンヒーターを片付けてしまおう。いや、まだまだ寒い日があるかも。頭の中でその考えも、行ったり来たりしている。秋田に住む事が決まった昨年の冬、その寒さに震えて、すぐに電気屋さんに駆け込み、購入した灯油のファンヒーター。
寒いのは耐えられない。どんなに暑くても大丈夫だが、寒いのには弱い。片付ける前にいつものように調べる。
そうか、灯油は、すべて燃やし切る。外にある物置きには入れない?え〜これ、知らなかった。ヒーターだから、大丈夫だと思った。今は、箱だけだけど、この位置が収納予定場所だったのに。部屋の押し入れにこの箱が入るスペースあるかなぁ。
Q:なぜ?
A:ストーブを始めとしたあらゆる電化製品は、激しい温度変化に弱いもの。高温や強い湿気の中では電化製品は劣化しやすく、故障の原因になる。
トップ画像はいかにも熱そう。一番最初に家電を揃えた時、ひとめ惚れで即決購入。実は見せかけで触っても平気。その遊び心が好き。その全体像は、こちら。なんとも素敵な雰囲気だと思わない?トップ画像のように、炎が赤く見えるくらいに、部屋を暗くして、ジャズが流れて、ワインでもいかが?って…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます