7/1 青葉団地戦
打力の差がそのまま点数の差に・・・
青葉団地 │3 │2 │0 │2 │2 │0 │9
2丁目 │0 │0 │1 │0 │0 │1 │2
おそらくこんなに雨で試合が流れたのは初めてでしょう。何と5月20日以来のナイターの試合になりました。その間、十分すぎる程休養が取れましたが、同時に練習不足も不安材料です。 今日はとにかく相手チームの打力にやられました。しかも徹底した引っ張り打法で、打球のほとんどがレフト方面。やっと指の骨折が癒えて出場のレフト古沢、そして途中交代の斉藤に過酷なほど打球が飛んできました。サードゴロもまるでノックのように飛んできました。それで慣れてきたかサード兼久がファインプレーを連発!三遊間の鋭い打球を体勢を崩しながらもことごとく死守。今日唯一相手にアピールできました。ピッチャー毛利も、中盤から勢いを止めることができましたが、やはり序盤の先制パンチが効きました。
打たれた分こちらも打ち返せば良いのですが、今日の2丁目打線はサッパリでした。荒れ気味の投球に逆に翻弄されたか快音がほとんど聞かれません。得点はエラーで出塁の福山をおいての田中のライト前ヒット、最終回の中原の2ベースに続く河合のセンター前ヒットの2点のみでした。“速球投手攻略”が2丁目の課題です。朝練習で速球に対応する練習をしたり、実戦でもバント攻撃を絡めるなどの工夫が必要のようです。
3試合が終わり、「2敗1分け」で未だ今季初勝利がお預けのままです。人数が集まりにくい金曜の試合が続くという不運もありますが、そのせいばかりにもできません。次も金曜日ですが、ぜひ勝って2丁目ソフトにとっての“ハナ金”にしましょう!
〈連 絡〉
○8月の夏祭りで、今年もチームで出店する予定です。福山店長今年も頼りにしています!
○古沢さんにチームから快気祝いをお渡ししました。
次回は7月15日(金) ロワール戦です