壮年に続き 同一チームに大敗・・・
│1 │2 │3 │4 │5 │計 │
2丁目 │0 │0 │1 │0 │0 │1 │
アートヒルズ │2 │5 │5 │0 │× │12 │
先日の壮年大会以来の試合は、縁があってまたしてもアートヒルズが相手。うまく波に乗れば、大金星だった昨年の壮年大会のように、こちらにも勝機があります。
しかし、波に乗ったのは2丁目ではなく相手でした。初回に2点を奪うと、2回以降は、ランナーを溜めての特大ホームランを含むヒットで点を重ね、みるみる2丁目を引き離していきました。ピッチャー平井も好投しましたが、アウトを取って欲しい当たりのところでバックも足を引っ張ってしまい、その結果投球数も増えて制球も乱れるという悪循環になってしましました。
打の方でも精彩を欠きました。2丁目のヒットは、1回の毛利、3回の中尾の計2本のみ。朝練ではかなり速球にも対応できていますが、まだナイター照明に眼が慣れていないようです。1点を取って完封だけは逃れるのが精一杯でした。それから、今日の試合では、“サインを見る習慣ができていない”という反省点もありました。今の2丁目は打ち勝つチームではありませんので、勝つためにはチームプレーが不可欠です。改善せねばなりません。
という残念な試合でしたがプラス材料もあります。約1ヶ月戦列を離れていた斉藤が、今日セカンド守備で復帰し、早速強烈なゴロを体を張ってアウトに仕留めました。また、すでに朝練では馴染みだった土井台在住の川辺さんが、今日の試合から正式に2丁目メンバーの一員としてデビューしました。そして番外編ですが、当日の朝練の練習試合では藤田が右中間に見事な3塁打を放つなど、地道な練習の成果を発揮しました。
ナイターリーグは連敗発進になりましたが、今からが本番です。頑張りましょう!!
☆出欠の連絡の徹底を!☆
土日の試合はかなり参加が多いですが、平日はギリギリの場合があります。不戦敗だけは避けたいです。各試合3日前からメールで出席確認を行いますので、必ず返事を前日までには返していただくようにお願いします。
☆ 次の試合は、6月12日(火) 団地1区戦