9/15 ロワール戦
実質引き分け、新ルールで勝ち!
ロワール │5 │0 │0 │1 │0 │6 │ 6 (12)
2丁目 │5 │2 │0 │0 │4 │1×│11(12)
毛利監督はじめ常連メンバーがかなり欠け、脇本代行監督の指揮のもと、10人の少数精鋭で対戦することになりました。
今日の先発は平井。久しぶりの登板です。以前は、立ち上がり良くても徐々に制球を乱してしまうことが多かったですが、今日は違いました。初回から最終回まで終始ナイスピッチングを継続し続けることができました。日頃の地道な練習の成果が出ました。
その好投にバックもアシストできれば良かったのですが、初回の守備はその真逆で、内外野共にエラーを連発してしまい、足を引っ張り5失点・・・。このままズルズル行くと敗色濃くなるところでしたが、その裏すぐにヒット6本で5点返して追いついたのが大きかったです。
2回以降は守乱も収まり、打っては中尾・山下の連続ホームランでリードに転じました。その後しばらくはお互いに小康状態が続きます。久々先発出場の宮地のヒット性の当たりもダブルプレーになるなど、ついてない面もありました。
そして5回に再び試合が動きました。今日守備でも大活躍、打撃好調の兼久の3本目のセンター前ヒットを足掛かりに、大野、脇本がヒットでつなぎ、平井jrの犠牲フライなどで4得点で5点リード、大きく勝利に近づいた!と思われました。
しかし、6回相手の意地の大反撃に遭い6失点。逆に1点を追う立場で最終回。ここで豊福の3塁線ゴロは、ベースに当たって、さらに外野を転々する間に息を切らしてのホームイン!まさに“神ってる”としか言いようがない値千金の同点ホームランとなりました。
試合は、同点のまま途中タイムアップとなり引き分けかと思われましたが、その回が完了していないため、5回までの結果で11対6で2丁目の勝ち!何かと不評な新ルールですが、今日はその恩恵を受けて、貴重な3勝目を得ることができました。
次回ナイターは、9月23日(金)青葉台戦です
※納会は、11月26日(土)の夜に変更して計画中です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます