設楽ダムの建設中止を求める会 - 次の日曜日に開かれます。... | Facebook
次の日曜日に開かれます。
豊川を守る住民連絡会議 2023年度総会のご案内
最近の豊川は、天然アユの遡上が増加傾向にあり河川の環境は比較的改善のきざしがあるようですが、しかし上流部では砂利の減少で河床が低下しアユが育ちにくくなるなど生態系は悪化しており、いわば「非常事態」です。
また、私たち豊川を守る住民連絡会議も発足以来まもなく40年になりますが、会員の高齢化や活動参加者の減少、運営態勢の弱体化などで組織的な活動が減退しつつあり、さらに新型コロナ感染禍にともなう影響もあって、住民連絡会議の持続的な活動そのものも「非常事態」に直面しています。
今年の総会では、豊川の現状を再確認するとともに、あらためて今後の活動のあり方や具体的な方策について協議します。
ぜひ、ご出席くださるようご案内いたします。
2023年度総会 ご案内
◇日 時 2023年 5月 7日(日) ごご1時30分~4時ごろまで
◇会 場 豊川市一宮生涯学習会館 2階 第1、2談話室
〒441-1202 豊川市上長山町小南口原1の500番地
電話 0533-93-6030
◇内 容
〈1〉報 告 「豊川上流域の河川状況について」
市野和夫 さん (豊川上漁協 組合長)
〈2〉総会議事
①2022年度事業報告について
②2022年度会計報告について
③2023年度事業計画案について
④2023年度予算案について
〈3〉協議・意見交換
報告をふまえて、豊川の現状についての認識、課題の共有と改善、再生に向けた今後の課題や取り組みの方向について協議、意見交換をおこないます。
主催 豊川を守る住民連絡会議 代表 渡邉 正
事務局 豊橋市多米中町二丁目13-8(古橋)
E-Mail toyogawa@tees.jp 080-3281-3568(古橋)
年会費 団体一口2,000円 個人一口1,000円 カンパもお願いします。
郵便振替口座 豊川を守る住民連絡会議 00830-1-65992