週末から始まる3連休。
めずらしくリードを持たずに、ハンドルを握らず旅行に行って来ます。
その際 持って行くのは小さめカメラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/479f28b86031c117f568c1df922d53a5.jpg)
めったに使わないので、今日からこのカメラで練習です。
朝 おじいちゃんは朝刊があまり読めませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/7da412306a6a60eae045835413b41b91.jpg)
テーブルのど真ん中に置けば大丈夫だろうと、畳んで置いたのはわたし。
読めなくしたのは この子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/19e072ba5591ff45941287b93d733f7f.jpg)
ほとんどやらなくなったメラニーからのバトンが引き継がれたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
朝食の時に見ている情報番組。
若い子のファッションだの オープンしたお店だの
ほとんど興味を示さないおじいちゃんですが、今日は食いつきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/0cd7724b27f93b2c4756ebee0fae233e.jpg)
よくわかりませんが、最近流行っているらしい「付け襟」ってものが気に入り
「お~これはいいなぁ~」としきりに言っておりました。
そんな朝ごはんの片づけを済ませ、車に乗って向かったのは獣医さん。
半月ほど前から 時々気になっていたアーヤの脚。
「あれ? 今びっこだった?」程度なのですが・・・
昨日はちょっと走ったせいか 完全にびっこ。
ちょっと心配な気持ちで待つわたしの足元で くつろぐ体重17.5㌔のアーヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/35bbc272ad3b458b568ac9cb06135609.jpg)
先生に脚を触られても、痛がる様子はないものの、レントゲンを撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/5788dab3ab183a500c8c8e9fcdd26236.jpg)
見た途端 「あ~ 左が汎骨炎だね」でした。
大型犬の子犬に多いもので、心配することはないけれど、しばらくは運動制限てことになりました。
レントゲンを見ている間に、足元のコードを齧りはじめたアーヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/faff97e3ccf86ce273d6da21fdfe557f.jpg)
病院のコードは値段が高そうなので やめてください。
しばらく ちょっと大人しくしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/10d759e19d4121389429f31df4bfa6fd.jpg)
めずらしくリードを持たずに、ハンドルを握らず旅行に行って来ます。
その際 持って行くのは小さめカメラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/479f28b86031c117f568c1df922d53a5.jpg)
めったに使わないので、今日からこのカメラで練習です。
朝 おじいちゃんは朝刊があまり読めませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/7da412306a6a60eae045835413b41b91.jpg)
テーブルのど真ん中に置けば大丈夫だろうと、畳んで置いたのはわたし。
読めなくしたのは この子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/19e072ba5591ff45941287b93d733f7f.jpg)
ほとんどやらなくなったメラニーからのバトンが引き継がれたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
朝食の時に見ている情報番組。
若い子のファッションだの オープンしたお店だの
ほとんど興味を示さないおじいちゃんですが、今日は食いつきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/0cd7724b27f93b2c4756ebee0fae233e.jpg)
よくわかりませんが、最近流行っているらしい「付け襟」ってものが気に入り
「お~これはいいなぁ~」としきりに言っておりました。
そんな朝ごはんの片づけを済ませ、車に乗って向かったのは獣医さん。
半月ほど前から 時々気になっていたアーヤの脚。
「あれ? 今びっこだった?」程度なのですが・・・
昨日はちょっと走ったせいか 完全にびっこ。
ちょっと心配な気持ちで待つわたしの足元で くつろぐ体重17.5㌔のアーヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/35bbc272ad3b458b568ac9cb06135609.jpg)
先生に脚を触られても、痛がる様子はないものの、レントゲンを撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/5788dab3ab183a500c8c8e9fcdd26236.jpg)
見た途端 「あ~ 左が汎骨炎だね」でした。
大型犬の子犬に多いもので、心配することはないけれど、しばらくは運動制限てことになりました。
レントゲンを見ている間に、足元のコードを齧りはじめたアーヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/faff97e3ccf86ce273d6da21fdfe557f.jpg)
病院のコードは値段が高そうなので やめてください。
しばらく ちょっと大人しくしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/10d759e19d4121389429f31df4bfa6fd.jpg)