今日 会社の同僚から耳よりなニュースを仕入れてきました。
良いこと聞いたんです
それは、毎日ワインをグラス2杯くらい飲むとボケにならない、ということです。
帰宅後、聞いた話をすぐにおばあちゃんに報告。
わたし 「そういう訳だから、今日から心を入れ替えて ワインを飲むわ!」
おばあちゃん 「ふ~ん」
同じ話を息子にしたところ
息子 「ワイン飲むより 他にすることがあるんじゃない?」
誰も ビールからワインに転向したことを誉める人はいませんでした。
実は 前回 鹿五郎さんが買ってきたワインがかなりまだ残ってます。
我が家での ワインの飲み方は 開けると飲みほしてしまうので 保存しておく道具がありませんでした。
毎日グラス2杯では 1本空けるのに何日かかかるわけで・・・
即 実行できるように 寄り道をして 空気を抜く道具を買ってきました。
これで 不味くならないかしら・・・
あんまり長いことはだめだよね~ とか きちんと毎日飲まなくちゃ、とか いろいろ心配です。
ボケない為にも いろいろやってみようと思います。
ついでに入手した情報が「ビールは痴呆になる!」だったのを知って、今までの分の埋め合わせに相当な量のワインが必要だと
考えているメラニーをよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
良いこと聞いたんです
それは、毎日ワインをグラス2杯くらい飲むとボケにならない、ということです。
帰宅後、聞いた話をすぐにおばあちゃんに報告。
わたし 「そういう訳だから、今日から心を入れ替えて ワインを飲むわ!」
おばあちゃん 「ふ~ん」
同じ話を息子にしたところ
息子 「ワイン飲むより 他にすることがあるんじゃない?」
誰も ビールからワインに転向したことを誉める人はいませんでした。
実は 前回 鹿五郎さんが買ってきたワインがかなりまだ残ってます。
我が家での ワインの飲み方は 開けると飲みほしてしまうので 保存しておく道具がありませんでした。
毎日グラス2杯では 1本空けるのに何日かかかるわけで・・・
即 実行できるように 寄り道をして 空気を抜く道具を買ってきました。
これで 不味くならないかしら・・・
あんまり長いことはだめだよね~ とか きちんと毎日飲まなくちゃ、とか いろいろ心配です。
ボケない為にも いろいろやってみようと思います。
ついでに入手した情報が「ビールは痴呆になる!」だったのを知って、今までの分の埋め合わせに相当な量のワインが必要だと
考えているメラニーをよろしくお願いします
↓
にほんブログ村