あのTシャツを着て わたし達が何処に行ったかというと・・・

Tシャツでもおわかりのように、 ずっちゃん家の5女いねちゃんを応援するためです。
応援に駆け付けたお友達は
いつもおなじみ 仲良し姉弟のメルちゃん・りゅうくん

眠くなりやすい らいちゃん

南極でも暮らせるらしい ピースくん・ふうくん

雪の福島以来の ナナちゃん

そして はじめましての ハルちゃん
です。
みんな 揃ったところで 会場に向かいます。

とにかく この応援団 まったくもって こういう世界には疎く、お互い質問し合うのですが 回答を得られず、
堂々巡りの質問が続いた一日でした。(笑)
会場のそばに行くと 出番を待つコたちが 台の上にのって じっとしています。

そんな様子を見ただけでも この初心者集団 「すごいね~ なんで下りないんだろう~ おりこうだね~」とびっくり

ハンドラーさんは 何故スーツを着ているのか・・・ とか
何をどうジャッジしているのかなぁ・・・とか
あのパグはよくしっぽが巻いている・・・とか

とにかく 見るもの聞くもの新鮮で わからないこといっぱいでした。
そんなわけで 我らがいねちゃんが何にどう出場するのかも 今ひとつわからないまま
とにかく 「出るぞ!」と言われるとリングのそばに陣取り、 夢中で静かに応援したわたし達。
結局 いねちゃんは 1回目

2回目

と 勝ち進み、ぐっと大きくなったファイナル会場では

満面の笑顔で わたし達の前を歩いてくれました。

結果は 惜しくも 2位。 いえ 立派な2位です。
台に乗ってポーズを決めるいねちゃんもいいですが、
わたしは ショーが終わって ずっちゃんに「いね~
」と呼ばれて見せた笑顔と

母に甘える笑顔が 最高に思えました。

いねちゃん、 おめでとう
そして 応援チームの
達 お疲れ様
久しぶりに会えたいねちゃんの足先が とってもきれいでお洒落さんなのに比べて 自分の足先が
田舎くさく感じてがっかりしたメラニーをよろしくお願いします
↓
にほんブログ村

Tシャツでもおわかりのように、 ずっちゃん家の5女いねちゃんを応援するためです。
応援に駆け付けたお友達は
いつもおなじみ 仲良し姉弟のメルちゃん・りゅうくん


眠くなりやすい らいちゃん

南極でも暮らせるらしい ピースくん・ふうくん


雪の福島以来の ナナちゃん

そして はじめましての ハルちゃん

みんな 揃ったところで 会場に向かいます。

とにかく この応援団 まったくもって こういう世界には疎く、お互い質問し合うのですが 回答を得られず、
堂々巡りの質問が続いた一日でした。(笑)
会場のそばに行くと 出番を待つコたちが 台の上にのって じっとしています。

そんな様子を見ただけでも この初心者集団 「すごいね~ なんで下りないんだろう~ おりこうだね~」とびっくり


ハンドラーさんは 何故スーツを着ているのか・・・ とか
何をどうジャッジしているのかなぁ・・・とか
あのパグはよくしっぽが巻いている・・・とか

とにかく 見るもの聞くもの新鮮で わからないこといっぱいでした。
そんなわけで 我らがいねちゃんが何にどう出場するのかも 今ひとつわからないまま
とにかく 「出るぞ!」と言われるとリングのそばに陣取り、 夢中で静かに応援したわたし達。
結局 いねちゃんは 1回目

2回目

と 勝ち進み、ぐっと大きくなったファイナル会場では

満面の笑顔で わたし達の前を歩いてくれました。

結果は 惜しくも 2位。 いえ 立派な2位です。

台に乗ってポーズを決めるいねちゃんもいいですが、
わたしは ショーが終わって ずっちゃんに「いね~


母に甘える笑顔が 最高に思えました。

いねちゃん、 おめでとう

そして 応援チームの


久しぶりに会えたいねちゃんの足先が とってもきれいでお洒落さんなのに比べて 自分の足先が
田舎くさく感じてがっかりしたメラニーをよろしくお願いします
↓

私もゴルちゃんって耳元と足先がポイントな気がします!
しかしイネちゃんすごいですね~
私も詳しくはわからないのですがドックショーって普段見たことない犬をたくさん見れて得した気分になりますよね~
何年か前に近所で行われたとき、うちのじゅん
メラニーちゃんは大丈夫でしたか
応援団のキラキラTシャツ目立ってていい感じですね~
イネちゃんも心強かったはず
あと遅くなったのですがメラニーちゃんのポツンが悪いものじゃなくて本当に本当によかったです☆
私にも全然わかりませんが、いねちゃんのお父さんコナンくんをずっと職場のPCの背景に
使わせていただいていて…いつもコナンくんを見てはにやりと日に何回も…もちろん、うちのPCもコナン君の背景でした。
ゴールデンを我が家に迎える前の話しでもう、5,6年たつでしょうか。
そんなコナン君の子供のいねちゃん、
さすがです。いい笑顔ですね。すご~い。お疲れ様でした。
いつもながら、すごい団結力の応援団、イネちゃんも2位なんてすごいすごい。
こういうのって、ショ-に出すためにプロが毎日世話しながら教え込んでいる犬しか、いないのかと思ってましたが、ふつうの家の子が2位とは、すごい。
もしかして、ずっちゃんの努力の賜物?DNAの力?欽ちゃん走りはずっちゃんの指導?(笑)などいろいろ思ってしまいました。
キャバリアさんがいうように、あっハッチさんがいうように、私もずっちゃんや母や姉妹の愛情の中、心豊かに育ったことが一番だなって思いました。
メラニ-ちゃんのボツボツ良かったですね、何もなく良かったけど、BBQは残念でしたね~
応援団もたくさんでお揃いのTシャツでみんなの愛情プラスですね
素晴らしいチームですねハッチさんのお友達
最高です
堂々の2位だ。
そして、応援団のTシャツかわいい。
いねis super girl と書いてあったんだね。
メルちゃんとこの日記で、メラニーちゃんが
フェンスから顔出して抜けなくなっちゃった的な写真が・・・ウケた(笑) ゴメン、メラニーchan♪w
私もショーのことはさっぱりわからない初心者です。
少しは勉強しないといけないですね。
でも知識がないわりには盛り上がって楽しかったです♪
また近くでショーがあったら応援に行ってやって下さい
メラニーちゃんもいねちゃんもハッチさんもおつかれさまでした。
いつもハッチさんのブログで幅広い犬世界を見せてもらってます(^^)
いつもありがとう\(^o^)/
パグ?シェパード?
どれがいいですか?
日曜日はお世話になりました。
あれは何?これって変じゃない?
何?これ?何?
?がいっぱいで二人でクスクス笑ってたよね~。
ほんとに未知の世界でしたね。
最後になってようやく流れがわかったから
次回は完ぺきに応援できるかな?
一番いいとこでメラニーの首が~~~
さすがと思ったトイプーでした
メラニーのポツンお見舞い ありがとう。
本当に良かったです。
あの診断以来 全く気にしなくなったわたしです(笑)
ドッグショーって けみんさんの言うとおり
いろいろなワンコが見れて 楽しいです。
みんな 最高に綺麗にしてくるしね。
お店を覗くのも楽しいです。
今回 とってもグレートデンが多くて
隣のワゴン車には すご~く大きなデンが4頭乗っていました。
動くと車揺れていました(笑)
ままさんも この世界のことには詳しくないですか?
わたしもち~っともわかりません(笑)
わたしは以前 訓練競技会には行ったことがあるんですが、
それとは全く雰囲気違うし…
キラ星のような血統書のいねちゃん、
さすがですね。
でもショーの後のいねちゃんは
前と同じいねちゃん。
そんなところがうれしいです