と言っても 御朱印を集めているのは みータソで私では 無いのですが。
で、その御朱印、期間と枚数が限られていて…
みータソは 平日は学校だし 休日はテニスや図書司書や歴史探検隊やらなんやらで予定が埋まっているので予定が組めず。
と 言うわけで 私が!🚙
みータソにかわって しっかりと⛩参拝し 落ち着いたら ちゃんと みータソとまた来る事を神様にもお伝えしました。
私がみータソに渡したかった御朱印の他に みータソが 絶対に欲しがるであろう御朱印もありました♪
それが
こちら!
凄いですよね!
なんて素敵な御朱印!
境内の紅葉もとても綺麗でしたので 迷わずこちらも頂戴しました。
そして 私から みータソにどうしても渡したかった御朱印は
こちら。
なぜ こちらの御朱印なのかと言うと…
“あの穀物”
と合わせて あとでそのあたりの事を自分の記録のために 簡単に ネット検索で引っかからない程度にブログに残したいと思います(^-^)
カンの良い方なら なんとなくわかった方もいらっしゃるかも知れませんが その辺りは あえて伏せておいていただけると嬉しいです
境内の紅葉に癒されました♪
無事に御朱印を頂けた帰り道、ふと 西蓮寺さんの銀杏がどうなっているのか気になって 寄ってみました。
階段が落ち葉で黄色に染まっていました♪
階段を上がると見える大銀杏…
うーん 連日の雨風で色付く前に だいぶ葉が落ちてしまっている感じです。
奥の銀杏の木はまだ青々としていますね。
こんな状態ですが たくさんの人が銀杏の木を見にいらっしゃってました。
チラッと見えた山肌の紅葉。
帰りの階段は 濡れた落ち葉で滑りやすくなっていたので ちょっと怖かったです(^_^;)
家に帰ると
ヒヨドリさんが遊びに来ていました。