見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

植物・どんぐり

トップ画像は我が家の河津桜です。
テレビでは 満開の河津桜の映像を見ますが、こちらは ポツポツと咲き始めたところです。
で タイトルのどんぐりですが
庭師さんがバッサバッサ刈った枝を集めていたら その下にどんぐりがわさわさ。

どさくさ紛れてセミの抜け殻も(笑)

みてください!こんなにスッキリサッパリ♪


別の場所でも さっきのどんぐりより小さいですね♪

こちらも こんなにスッキリサッパリ♪


さらに別の場所のどんぐり。

この木は 昨年 スッキリサッパリした木です。


どんぐりの実のなるブナ科の木の種類には詳しくないのでよくわかりませんが、我が家には この3種類のどんぐりがあります♪♪
昨年は 小さなどんぐりが実る木の枝葉が邪魔で 部屋から隣の市の花火が見えませんでしたが(でも おかげで田んぼに溜まった水に映る花火も見れましたね♪) 
今年は サッパリカットしたので部屋から快適に花火を楽しめそうです♪

コメント一覧

satoyama19330
庭木の剪定でいろんなもの発見ですね
どんぐりの三種類の実を見るのも楽しいね

何より家から花火が見える様になったのは最高!

我が家はクロガネモチとサンシュユの枝の剪定が途中です
migimayu1080
@dreamsan_2006 はい!
河津桜が沢山咲いたらまたブログにアップします♪
どんぐりの木は3種類ですが、どんぐりの木の数は20本近く植えられております(笑)
migimayu1080
ノリスケさんへ
確かに、こんなにたくさんのどんぐりの木が植えてある家はないかも‥ もしかすると 田んぼの真ん中にある家なので 風よけのためにワザと家を取り囲んで植えているのかも知れないです。 後で しゃちょーに聞いてみようと思います♪
どんぐりコーヒー!どんぐりの実の種類にもよるかもしれないですね(^◇^;)
migimayu1080
@fumiel-shima 夜分にすみません、フォローありがとうございます。こんな拙いブログを訪問いただき さらに褒めていただきありがとうございます^_^
そんなにお褒めいただけるようなブログでも人物でもございませんが なんでもない農家の日常、お楽しみいただければ嬉しいです。
fumiel-shima
みぎまゆさん、こんにちは。

EDENさんへのコメントがきっかけ(?)でこうしてみぎまゆさんを訪問させていただきましたが「はじめまして・・」のような気がしないのです。

と言いますのは私は以前から桐花さんの記事でみぎまゆさんにお会い(コメントを拝見)していますので・・・

先ほどからみぎまゆさんの記事を遡って読ませていただいていますが予想どおりバイタリティのある方なんですね。
八面六臂のご活躍の様子やお子さんたちとの濃厚なふれあいや田んぼに関する記事が多いのにも感激、そして感動しました。

これからもよろしくお願いします。
norisuke
ドングリ三種類もあるんですか、庭にそんなにある所無いでしょう。どうしても成長が早いので、一般家庭では植えられないですね。昔ドングリコーヒー作ったけど、とても飲めなかったです。
dreamsan_2006
みぎまゆさん〜こんにちは☺️
河津桜、これからが楽しみですね🌸
咲いたらまた見せてください〜❣️

どんぐりにも色々種類があるんですね😅
たくさんの木がスッキリ👍
今年は花火も楽しみですね🎆
お庭広くて花火まで見れて〜うらやましいです😆
穏やかな午後をお過ごしくださいね😊🍀🍀
(chami)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事