見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

昨年のみーあーのータソ・聖地巡礼⁇:その2

***続きです***
トップ画像は 榛名山(頭文字Dの中では秋名山)のセオネ峠の見晴台?から伊香保温泉街を見ているところです♪

3枚目のマンホールは 石段アルウィン公園北駐車場内にありました。(そんな名前がついていたんだ…あの駐車場…)

3枚目のマンホールの蓋の絵は
ハチロク(トヨタのトレノ)と FC(マツダのRX-7(白))と FD(マツダのRX-7(黄))と シルエイティ(日産の180SX(ワンエイティ)の車体に同じく日産のシルビアのフロント部分をくっつけたものです)
長女
「中里さんのGT-Rがない〜(泣)」

綺麗なモミジの葉を拾いながら 次のマンホールを探します。


4枚目は八千代橋駐車場前の横断歩道を渡る手前にありました。
藤原拓海くんの後ろには ハチロクと拓海くんの家「藤原豆腐店」、そして よく見ると「D」の横のところに拓海くんの父である 藤原文太氏が!!( ・∇・) 子供達 大ウケ〜☆
その横断歩道を渡った先の交番で

指名手配のポスターに夢中になる子供達、そしてなぜか大ウケ〜 何で??


そして5枚目のマンホールの蓋!
石段下広場にあります。
拓海くんと茂木なつきちゃん、デートかなぁ〜♪

子供達、この先の射的屋さんに早く行きたくて母を置いて行く…
子供達がいる階段が 5枚目のマンホールの蓋のデザインに描かれている階段です。
拓海くんとなつきちゃんは この階段の手前の広場を歩いているところですね♪



石段街の射的屋さんに吸い込まれて行く子供達。

おお〜 鬼滅の刃、大人気ですね♪

射的屋で スナイパーと化す(笑)




よくドラマや映画などで見る「湯の花まんじゅう」の看板がある階段のところ♪
頭文字Dはもちろん、色々な物語の世界に入った気分♪
6枚目のマンホールの蓋は この先にあります。

***その3へ続きます***



















コメント一覧

norisuke
マンフォール蓋マニアが見たら大喜びですね。
さすが子供達には、少し年代が違いますね。伊香保は
射的が有名ですよね。
momohakase
みぎまゆさま
当方のブログでのコメントありがとうございます。
一眼カメラの利点はやっぱりズームレンズが使えることですね。スマホだとやっぱり画質が落ちてしまいますから。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の趣味・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事