見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先月の吉田神社さん・色々

先月、M市へ行った時に吉田神社さんに寄りました。
常陸国第三宮 吉田神社
(第一宮は鹿島神宮 第二宮は静神社)
御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)です
一之鳥居



御神木の大欅


自分の後ろに光が当たっている時は後光参りというのでしたっけ?
上の方に写っている鳥居が二の鳥居になります。
写真は撮らなかったのですが 階段を上がり、二の鳥居と三の鳥居の間に 朝日三角山遺蹟 というのがあります。

↑吉田神社さんのホームページよりお写真をお借りしました。
御祭神の日本武尊が東夷平定の帰途 この朝日三角山に兵を留めて憩わせたと言われる神域だそうです。
この地より朝日を拝んだ尊が
「ここは良い(吉)田が出来るぞ」
と言ったことが 吉田神社さんの由来なのだそうです。
こちらには 願掛石と呼ばれる白い石が箱の中にたくさん入っていて、この石を持ち帰り、願い事を込めてお祀りして 願い事が叶ったら 石を返してお礼参りするそうです。


先に進むと随神門があります。
手前には手水舎と吉田天満宮があります。
手水舎には


龍の絵が掛かっていました。


吉田天満宮


随神門をくぐると 立派な枝垂れ桜があります♪


拝殿でお詣りを済ませて裏の方へまわると

「縁結びの笹」というものがありました

笹の葉がみんな結ばれています!!


利き手と反対の手で結ぶと良いのですね〜♪


↑こちらの2種類の御朱印を頂戴しました。
御朱印の種類もたくさんある神社さんでした。
















コメント一覧

920-375
吉田神社に行こうと話していたところでした。
知りあいの方がいらっしゃるはずなので久しぶりに会いに行こうと思っていたのです。
水戸にはよく行くのですが病院ばかりめぐっているので、なかなか神社に行かれてないのです。
近いうち行きたいです。
fumiel-shima
みぎまゆさん、こんにちは¥。

みぎまゆさんはいつもただ廻るだけではなく、その場所や関連する物の歴史や由来についての知識も得るところが素晴らしいですね。

お子さんたちも古来から伝わる行事や習わし、伝統文化などにも何の抵抗もなく、いやむしろ積極的に‥と思えるような行動をされるところにも感心しています。

茨城も様々な歴史あるところですからこれからも情報を楽しみにしていますよ。
norisuke
吉田神社行ってきましたか、僕はまだ行ったこと無いかなー。後でカミさんに言ってみようかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の趣味・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事