それは 漢字が萩に似ていて…
見た目は ススキ。
私はたぶん、ススキと荻の区別がつきません。
一本ずつ立っているか、株になっているか?
ススキは株になっているそうです。
でも 荻だって密集して生えていたらわからないですよね〜
あと、勘違いしていたことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/ec7900b9a3ed849d917fe7d6d33ed914.jpg?1634711558)
ススキの葉は真ん中が白くなっていて、荻は真ん中の白い線がススキほどはっきりしていないと思っていたのですが、両方とも同じようです(^_^;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/99d9c3604a1694b1a0ab2c6e28a069e9.jpg?1634711722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/7addab84e11d31144db8995b8e0a32f3.jpg?1634711723)
確実に見分けるには 穂の先の芒(のぎ)と呼ばれる部分が出ているか出ていないか。
上の2枚の写真は、上のが荻で下のがススキだと思っていたのですが、両方とも芒が付いていたので両方ともススキでした(^◇^;)
(荻はススキより白いそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/b6769424317ac99b240b5fda0d7962be.jpg?1634712058)
十五夜や十三夜にはまだ穂がフサフサになる前のものを選ぶので 芒が出ているかなんてわからないなぁ〜
皆さんは ススキと荻の違いがわかりますか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/a3d1b68ec0c9b2ded19bcc797d084aa0.jpg?1634712247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/3a70cf2de18014dddbdcbdced1bca114.jpg?1634712247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/30c3ef5374973464746a3d7cb722c247.jpg?1634712247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/6369f1e2469fae1983fe9cab76a386f5.jpg?1634712247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/15a7e069c81703e9585f77ebe7f50c2e.jpg?1634712258)
色々な色のススキ(と思われる…(^_^;))
荻は この辺りには無いのかな⁇