家にいるので 午後から支援センターの担当さんより連絡がきました
事情を話し「このご時世 健常者でさえも分からないことがたくさんありますよ」と
心情を察して下さり「次男にメールを打ってみます」と担当さん ありがたい事です
母ちゃんも東金の病院の予約変更するため 電話して事情を話したら
「いつにしましょうか?」「5月の21日すぎの担当の先生がいる日をお願いします」
「5月26日の11時ですね」と変更して下さいました 今回は手帳の申請があり
先生に話をしないとなりません 手帳の申請も文書料金がかなりかかります
次男の髪の毛カットして証明写真も撮っておかなければなりません
療育手帳は5年なのですが精神の方は2年と期間が短いのが難点です
今日の晩御飯 買い出しも言っていないので冷蔵庫とご相談
筍ご飯 蒟蒻の炒め煮(すりごまたっぷり)豚汁です
後は何を作ったらよいか悩んでいます
追記
晩御飯 キャベツたっぷりの卵焼きと友人より頂いた果物をつけたら
ボリューム感ドーン 色も華やかになりました
最後のお風呂で次男のつぶやき「布団で寝ていて身体が硬くなった(´・ω・`)」
「朝ごはん ずいぶん まめ・マメ・豆しいおかずだった」
納豆(船長が用意してくれた)昆布豆(煮豆の大豆) お豆腐の味噌汁と
ご飯の上にサンマのかば焼き少し乗せて プリン付けて
確かに・・・考える事にします 対処します
今日も美法丸ブログに訪問 そして見て下さり 感謝申し上げます
おやすみなさい