「サザエさん」の放送を
ちらっと見てました。
タイトルは、確か…
…「となりの小学五年生」。
普段、家で落ちついて勉強ができない
というカツオ。
そのため、うらのおじいちゃんのうちで
静かな場所を提供してもらい、
勉強をしにいく。
するとそこには机が二つ並んでいて
……。
…というのが(あんまり全部言うと
オチになってしまうのでここでは
簡単にあらすじを書きました)
大体の流れなんですが。
私も漢字が書けない時があったり
計算が苦手だったりします。
たまにもう一度勉強しなおそうと
本を買ったり、簡単なドリルをやったり
するのですが中々、続きません。
この話で出てくる5年生の正体は、
実はカツオよりもっと上の先輩です。
その人によると、やってる内に楽しく
なってもっと学びたくなると
言っていました。
すごいなぁと思いました。
なんでも続けていく事は大切なんですね。
私もネプリーグ見て遊びながら、
勉強してるつもりになってたけど
そんなんじゃ甘いんですよね。
もうちょっと頑張ってみます。
ちらっと見てました。
タイトルは、確か…
…「となりの小学五年生」。
普段、家で落ちついて勉強ができない
というカツオ。
そのため、うらのおじいちゃんのうちで
静かな場所を提供してもらい、
勉強をしにいく。
するとそこには机が二つ並んでいて
……。
…というのが(あんまり全部言うと
オチになってしまうのでここでは
簡単にあらすじを書きました)
大体の流れなんですが。
私も漢字が書けない時があったり
計算が苦手だったりします。
たまにもう一度勉強しなおそうと
本を買ったり、簡単なドリルをやったり
するのですが中々、続きません。
この話で出てくる5年生の正体は、
実はカツオよりもっと上の先輩です。
その人によると、やってる内に楽しく
なってもっと学びたくなると
言っていました。
すごいなぁと思いました。
なんでも続けていく事は大切なんですね。
私もネプリーグ見て遊びながら、
勉強してるつもりになってたけど
そんなんじゃ甘いんですよね。
もうちょっと頑張ってみます。