つれづれメモ日記

日々のいろいろ、こだわり、INなモノ、本、音楽、コスメ、ファッション、インテリアetc. 自身のメモ的サイト。

アルベルティーヌ

2011-06-07 06:58:59 | ちょっと素敵♪

アルベルティーヌ


毎朝、きれいなバラ園のような素敵なお宅の横を
通り過ぎながら登園しています。先日そのお宅の方が
バラのお手入れをされていたので、名前を尋ねて
みました。このバラはそのお宅の界隈では名物なので
ご近所さんには知られたくないとのこと。
内緒で教えてくださいました(私が遠方から通って
いるということを知った上で)。そのお花の名は
『アルベルティーヌ』。
バラの垣根になるまでに14年の歳月をかけられたそう。
 
ああ、なんて素敵なの。いつか私も。。。と思いを
馳せるのでした^^

+-+-+ +-+-+

from PARIS

2011-02-18 11:25:46 | ちょっと素敵♪


パリに滞在中のペトリアからカードが届いた。
差し出しの日付が10日で届いたのが14日。パリからだと
4日で届くのね。早い。。。そして、バレンタインデーに
届くなんて、LOVEね^^v

来月末は家族でロス行きが決まっていて、都合が合えば
NYからペトリアが会いにきてくれロスで落ち合う予定。
会えれば私の結婚式以来なので5年ぶりの再会となります。 
いいね~

+-+-+ +-+-+

道端に咲いたお花

2010-09-11 18:01:48 | ちょっと素敵♪




近所の道端に咲いてたお花たち。
こうやって整然と咲いているとただの道端が美しい
花壇のうように華やいで、見る者の(私の)気持ちを
癒してくれます。

私もお庭や玄関先にいろんな種を植えシークレット
ガーデンとまではいかなくても、ガーデニング、家庭
菜園もどきをしてみよう! といつも思うけど、思う
だけで終わってしまいそうこうしているうちに秋になり
冬が来る。来年の春こそはいろいろたくさん植えて緑を
花を楽しもうと思う。



今日は9月11日。同時多発テロから9年経ちました。
道端のお花を愛でて幸せを感じることができる平和な
日々に感謝。

+-+-+ +-+-+

胡蝶蘭

2010-04-02 11:51:58 | ちょっと素敵♪
身内の開店祝いに主人の会社より胡蝶蘭を
贈るためいろいろ検索中です。ひとえに
胡蝶蘭と言えどその種類は多く奥が深いです。



胡蝶蘭(赤リップ)3本立ち

純白の花弁にリップと呼ばれる中央部分が赤く
色づいた優美な姿は、上品な中にも華やかさを
併せ持ち、紅白のカラーリングが縁起よく、
お祝いの贈答品として最適。






+-+-+ +-+-+

今日のおかず

2010-03-08 22:45:29 | ちょっと素敵♪


近所の畑で穫り売り(というの?)していただいた
大根、100円也。
それはそれはずっしり重くみごとな大根でした。
勝手に好きなの抜いてお金は後で持って来てくれたら
いいよ~ と、となりのトトロに出て来るおばあさん
みたいなおばあさんがまさにあんな感じの口調で
言ってくれる^^

ステキです。見沼区サイコー!!






+-+-+ +-+-+

アフタヌーンティー

2009-09-05 17:46:30 | ちょっと素敵♪

実の方がリコリスで右のお花の方が銀香梅。

昨日のランチはパパも一緒に伊勢丹浦和店内の
アフタヌーンティーへ。
私たちが座ったテーブルに飾られていたお花に興味を示したユー。
お店のお姉さんに「このお花の名前を教えてください」と
ユーと一緒に聞いてみました♪





+-+-+ +-+-+

春うらら

2009-04-07 18:40:29 | ちょっと素敵♪
今日はお天気が良くて、春うらら~ な気分の私でした。



近所にある神社の桜がきれいに咲いていました。ほのかに
うすいピンクがあまりにもきれいだったので公園へ行く途中
参道を通ってみました。先週春一番のような強い風と雨の後に
通ったときは八分咲きぐらいだったということでしょうか、
私はてっきり風と雨とで散ってしまったと勘違いし、ああ、
満開を見る前に散ってしまったのか。はかないな~。。。と
残念に思っていたところです。その割には散った花びらが地面に
ないな~。。。って。強い風吹いてたものね~風に吹かれて
全部持って行かれてしまったのね って。

すんごい勘違いでした。はは^^;

良かった^^今が満開の時期なのですね。京都の桜はそういえば
寿命が短かったような気がします。満開の時期ももっと早かった
ような。。。4月の始めにはもう散りかけていたように思います。


「あ、さくら!きれいなお花ね~」と言いながら、ユーは
ご機嫌でお花見♪公園へ向かうルートだと分かっているだけに
尚更ご機嫌なのです^^



そういえば、昨日はユーが公園お砂場デビューをしてからちょうど
一年が経った日でした。一年前のブログを読み返してみるととても
懐かしい気分になります。
今日のお砂場にはあの日の親子も来てました。
ノンちゃんとルンちゃん。もうすっかりユーの良いお友だちです^^




余談ですが。。。

春うらら~・・・

桜をこよなく愛し、桜満開のこの季節には北へ南へ桜の追っかけに
忙しい我が友人、うららちゃんの名はここから由来するのかな~ と
ふと思いました。桜の追っかけが落ち着いた頃会おうとのこと。






+-+-+ +-+-+

ハートホヤ~多肉植物

2009-03-09 08:31:42 | ちょっと素敵♪
先日のイケアにて一目惚れで購入(白い鉢は別途購入)。



葉っぱの色や形、微妙に傷があったりするので
厳選していたら、何組かの若いカップル(夫婦?)が
やって来て、「えっ!本物!?」とか言って驚いてた。
ほんとできすぎなほどにハートな植物なのである。
ホワイトデーにいかが?
ハートホヤ 多肉植物 観葉植物



ハート型の葉っぱだけ鉢に植えて売られてたけど、実は
ツル状に伸び葉がハート型をした植物なのだ。葉だけ
植えた状態からツル状に育てるのは難しいらしいの。
購入した植物、いったいどこまで育ってくれるのか。。。




ハートホヤの育て方・植物図鑑のページ。




+-+-+ +-+-+


チョコ

2009-02-15 11:02:06 | ちょっと素敵♪



バレンタインデーの14日。日ごろの感謝の気持ちを
込め、旦那様、義理父母、父母へチョコを贈りました。
父母へ贈ったチョコは私もしっかりいただきましたよ^^
どれもこれもかわいく美しく、チョコ選びには毎年
あれこれ迷ってしまいます。





+-+-+ +-+-+

サンシャイン60

2009-01-26 19:42:26 | ちょっと素敵♪
ユーのお誕生日の昨日、何か記念にと思いついた行き先は
池袋にあるサンシャイン60の展望台。サンセットを見よう!
というコンセプトだったけど、サンセット時に出発。
まぁ、いつものことなんだけど。。。時間ずれまくり。

夕闇せまる首都高はそれはそれはステキな眺め。そこだけ
切り取れば、アメリカ西海岸のハイウェイから眺める
サンセットのように見えないこともない^^


首都高埼玉新都心線見沼出入り口を
入ったところ。


首都高埼玉新都心線からさいたま新都心を臨む。


家からサンシャイン60の地下駐車場まで30分。首都高
埼玉新都心線を使うと都心までがほんまに近いのです。
ちょっと感動しました。



この100万ドル(?)の夜景を前に
君は何を思うのか。。。

何も考えてないか。。。^^;



しかし、それにしても。。。東京タワーも京都タワーでも
エンパイヤステイトビルディングでもそうなのですが、
ああいった場所では必ずお土産物屋さんがあって、その建物とは
特に関係ないものとかも売られているんですね。着いてすぐに
見ると、誰が買うのかしら~ と思ってしまうのですが、何周か
周り見終わって帰るころになるとしっかり買ってたりします^^
というわけで、昨日買ったものは。。。


黒檀と紫檀で作られた夫婦箸


本物四ツ葉のクローバーが入ったキーホルダー


以前から育ててみたかった、まりも


ヘビの笛付きくねくねおもちゃ


記念に買っちゃいました^^ 夫婦箸なんかはユーのお誕生日を
機会に改めて夫婦のあり方を考えよう! みたいな気持ちも含まれ、
心機一転のため買いそろえてみました。ヘビのくねくねおもちゃは
なんで、こんなとこに。。。という意外性がかえって購買意欲を刺激。
なつかしさも加わり思わず購入。


ユーへのプレゼントはというと、

似顔絵と、


ファミレスごっこおもちゃ


ファミレスごっこおもちゃ(と勝手に呼んでますが)は、
ユーがお店で見つけてからずっーと手放さず、ついに
買うことに。。。 似顔絵はまぁこんなものかな~ という
感じ。もちろん実物には劣るわけですから。。。ね^^
しかし、10分程度で仕上げるのには驚きです。




サンシャイン60に2時間ほど滞在し、その後はお家に帰って
さあバースデーケーキを食べよう!!
我家から池袋へは手軽に行けるということを知った一日でした。






+-+-+ +-+-+

達筆~感銘を受ける

2009-01-24 16:29:15 | ちょっと素敵♪

日本映画「おくりびと」が、第81回米国アカデミー賞の
「最優秀外国語映画賞」部門の最終ノミネート5作品に
選ばれたという報告への喜びのコメント。

モッくん(本木雅弘氏)の直筆のコメントなのですが、
達筆で深く感銘を受けてしまいパチリ。この書に思わず
見とれてしまいました。真っすぐでのびやかな書です。
特に「大」という字の形とバランスがとても好きです。
私もこのような美しい毛筆の書が書けるようになりたいです。
本当にステキ♪

やはり彼はただ者ではないですね^^ すばらしすぎます!




そういえば。。。2年前の今ごろは最初の陣痛が始まり、
うー、うー、言ってましたよ^^





+-+-+ +-+-+

ギズモ健在!

2009-01-20 23:39:06 | ちょっと素敵♪


来月2児の母になる、ニューヨークに住む友人が
送って来てくれました。彼女の息子のショーン
(なんと彼は私のお誕生日と同じ日に生まれたのです)
2才半なので、日本だったら我家のユーと同級生に
なるのよね。と、その横はなつかしいねこちゃんの
ギズモ。彼ももう15才になったとか。大きくなったよね。
あ~、なんてなつかしいこと。

大好きなニューヨーク、マンハッタンへユーを早く連れて
行きたいです。




+-+-+ +-+-+