つれづれメモ日記

日々のいろいろ、こだわり、INなモノ、本、音楽、コスメ、ファッション、インテリアetc. 自身のメモ的サイト。

確かに・・・

2008-05-03 17:17:20 | 子育て本・絵本・おもちゃなど
確かに本好きだった私は途中まで確実に伸びてました。そんな私が一体
どこで伸びなくなったのか・・・ま、それは置いといて・・・^^


「本を読む子」は必ず伸びる!

樋口 裕一
 すばる舎



このアイテムの詳細を見る




「本を読む子」は必ず伸びる! これはある意味当たってるかも。ユーの
いとこのカノンたん(今年晴れて小学1年生になりました)もすごかったです。
しかくい本の角が取れまん丸くなってしまうほど本をカミカミして(食べて)
いたの。(本好きの意味が違うやろ!)いえ、実際に本を読むのも読んで
もらうのも大好きだったカノンたんなのですが・・・彼女の利発さには
目を見張るものがありました。お話したり、字を読んだり、書いたり、
数字を10以上数えたり、携帯でメールを打てるようになったりが本当に
早かったのです。4才の頃にはひらがな、カタカナを駆使し、お手紙を
書けましたし、本も自分で読めてました。5才では漢字に興味を持ち始め、
簡単な漢字は読めました。小学校に入学した今では分からない言葉を辞書で
調べるのが大好き という子に育っています。

小さい頃からの絵本の読み聞かせは、本当に大切なんだな~って思います。



その他、
絵本の森の魔法の果実


童話館出版


このアイテムの詳細を見る

「絵本の持つ魔法のような力を伝えたい」ー 親御さん自身が綴る
139編の絵本と子どもと家族の物語。





+-+-+ +-+-+


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。