積み木を積むという集中力の必要な作業をいとも簡単に
やってのけるようになりました。
いつの間にか8個全てを積めるようになっていたので思わず
感動です。この積み木はユーが11ヶ月のころ、ぶつけても
痛くないものを と探しヤフオクで手に入れたものです。
中がふわふわ柔らかいスポンジでできていて綿のファブリックで
覆われているソフト積み木なので大人でもバランスをとるのが
難しいのですが、ユーなりに考えながら積んでいるのだな と
思うと子どもが持つ学習能力の奥深さや日々の積み重ねの大切さを
感じずにはいられません。
つぶしても、失敗しても、遅くても、気長にゆっくりと
見守ってあげることが大事なのだと思いました。

2009年3月20日撮影。ひと暴れした後の
積み木積み。散らかってるのは見なかった
ことに。。。してくださいね
+-+-+
+-+-+
やってのけるようになりました。
いつの間にか8個全てを積めるようになっていたので思わず
感動です。この積み木はユーが11ヶ月のころ、ぶつけても
痛くないものを と探しヤフオクで手に入れたものです。
中がふわふわ柔らかいスポンジでできていて綿のファブリックで
覆われているソフト積み木なので大人でもバランスをとるのが
難しいのですが、ユーなりに考えながら積んでいるのだな と
思うと子どもが持つ学習能力の奥深さや日々の積み重ねの大切さを
感じずにはいられません。
つぶしても、失敗しても、遅くても、気長にゆっくりと
見守ってあげることが大事なのだと思いました。

2009年3月20日撮影。ひと暴れした後の
積み木積み。散らかってるのは見なかった
ことに。。。してくださいね

