
三連休は名古屋旅行です。
京都、大阪は度々来ていたのですが、愛知はなかなか機会に恵まれず。
とにかく、東海道新幹線に乗るのが、めちゃくちゃ久しぶり… 四半世紀ぶり?くらい?記憶が遠くて思い出せないほどです。富士山を生で見て、すごくテンションが上がりました。車内、はしゃいで恥ずかしい… すみません

樹齢1000年の大楠

お天気に恵まれました
お泊まりは、伏見のランプライトブックホテルです ここは素敵なホテルです。マンハッタンにいるみたいなモダンな外観、内装と、ミステリや旅に関する本を所蔵するカフェから、お部屋に好きな本を借りて持って行けるのです❤️そして読書に耽ることができる… 至福の時間を過ごせます。
熱田神宮さまにお参りしました。

樹齢1000年の大楠

お天気に恵まれました
北国の者にとっては、東海の気候はもう春が来たようです☘️

味噌煮込みうどん ぐつぐつ

JRタワービルの甘味処で休憩


味噌煮込みうどん ぐつぐつ

JRタワービルの甘味処で休憩


お泊まりは、伏見のランプライトブックホテルです ここは素敵なホテルです。マンハッタンにいるみたいなモダンな外観、内装と、ミステリや旅に関する本を所蔵するカフェから、お部屋に好きな本を借りて持って行けるのです❤️そして読書に耽ることができる… 至福の時間を過ごせます。
本のラインナップもね、珍しいものから王道まで様々。名古屋と札幌、福岡に展開しているホテルだそうです。旅先でも本を手放せない方は一度お立ち寄りください!

このホテル面白そうですね!機会があったら泊まってみたいです。
同じくブックホテルですが、できたばかりの箱根本箱に喜び勇んで泊まってみたんですが本は読みたいし温泉にも入りたいし余りに忙しすぎて大変でした。。。全然休まらなかった。。。
佐賀県の温泉地にも古民家図書館を一棟貸しする宿があるらしいのですがマニアックすぎて付き合ってくれる人が居ないかも。1人で本だらけの古民家に泊まるってのもちょっと怖い、とまだ実現してないデスティネーションのひとつとなってます。ではでは。
旅は読書、本を何持っていこうから始まるのが旅という感じで生きてきました。旅先での読書は贅沢のきわみ。。。おすすめの本箱、いってみたいなあ(願望)
ハワイで村上春樹氏の「ダンス・ダンス・ダンス」上下巻を読んだのが最高の思い出です。死ぬ前にノルウェイで例のベストセラーも読んで逝きたい。ハルキストのしがない夢です。
旅と本の記憶がリンクしているって素敵な事ですね。一生の思い出になりそう。
私はkindleを持つ前は嬉しくなって読みきれない程持参して後悔するパターンでして。ビーチで読んだ記憶があるのは何故か松本清張の熱い絹でした。このところもっぱら国内湯治場巡りが趣味になっているので湯船で読んでものぼせない時代小説かエッセイ文庫本をbookoff で買って読み終わったら宿の本棚に寄付して帰ります。
村上春樹は恥ずかしながら小説よりエッセイが好きでして。。。日出る国の工場やするめクラブなど。村上朝日堂は何冊か宿に寄付したかも。誰か次の人にバトンを渡してハルキストを増やそうと言う草の根活動の一貫です。
良い週末をお過ごしください。