今日は快晴! 秋晴れです~
洗濯物もよく乾きそうかな?
18日、木曜日のお弁当は、卵焼き、バーグ、しゅうまい、天ぷら、りんご、お茶漬けの素をからめたパスタ

19日、金曜日のお弁当は、卵焼き、白身魚のフライ(この下にもやしの塩茹でしたのがあります)、ご飯の上には、高菜の漬物を少々
隼人瓜のきんぴらとか、高菜の漬物とか、ご飯に汁がしみて、美味しくなりますよ~

これは、お弁当じゃないんですが、NHKテレビの『あさイチ』でしていたので、やってみました
『卵かけご飯』をより美味しく食べる方法
人肌で卵を30分温めてから割ってごはんにかけると、ご飯に卵が混ざって、なめらかな味になるという。
実際、30分も温めてられないですから、熱湯を沸かし、火を止めて、生卵を入れて、1分半おく。
そうすると、白身が少し、白くなる程度で、ちょうどよくなります
ご飯にもよく混ざって、美味になりました!
お試しあれ~

お弁当の写真はクリックすると大きくなります

洗濯物もよく乾きそうかな?
18日、木曜日のお弁当は、卵焼き、バーグ、しゅうまい、天ぷら、りんご、お茶漬けの素をからめたパスタ

19日、金曜日のお弁当は、卵焼き、白身魚のフライ(この下にもやしの塩茹でしたのがあります)、ご飯の上には、高菜の漬物を少々
隼人瓜のきんぴらとか、高菜の漬物とか、ご飯に汁がしみて、美味しくなりますよ~

これは、お弁当じゃないんですが、NHKテレビの『あさイチ』でしていたので、やってみました
『卵かけご飯』をより美味しく食べる方法
人肌で卵を30分温めてから割ってごはんにかけると、ご飯に卵が混ざって、なめらかな味になるという。
実際、30分も温めてられないですから、熱湯を沸かし、火を止めて、生卵を入れて、1分半おく。
そうすると、白身が少し、白くなる程度で、ちょうどよくなります
ご飯にもよく混ざって、美味になりました!
お試しあれ~

お弁当の写真はクリックすると大きくなります