今日は鉄道博物館へ行ってきました。
5/31までの期限付きのチケットがあったことを思い出して、
友人と2人で・・・
初めての鉄道博物館は平日という事もあり、
中学生や幼稚園の子供たちの団体もありましたが、
それほど混雑することなく楽しめました。
最初に1時間ほどボランティアの案内の方に場内の電車等を説明してもらい
蒸気機関車・・・ドイツ製やアメリカ製を見学
その後にお召列車を年代順に見学
新幹線の歴史、といっても本物を見ながら
場内をまわりました。
新幹線はいつもホームの上で見るだけでした。
だからそれ程大きなものという感じはなかったのだけど・・・
車輪の位置から見るとかなりの大きさであることを実感しました。
ミニ運転列車(定員3名)を200円で貸切コースを1周まわったり
ミニシャトルの先頭に乗って、かわいい運転席をのぞいたり
お昼は日本食堂
カツカレーでした。
予想以上に面白いところでした
また行ってみたいです。
5/31までの期限付きのチケットがあったことを思い出して、
友人と2人で・・・
初めての鉄道博物館は平日という事もあり、
中学生や幼稚園の子供たちの団体もありましたが、
それほど混雑することなく楽しめました。
最初に1時間ほどボランティアの案内の方に場内の電車等を説明してもらい
蒸気機関車・・・ドイツ製やアメリカ製を見学
その後にお召列車を年代順に見学
新幹線の歴史、といっても本物を見ながら
場内をまわりました。
新幹線はいつもホームの上で見るだけでした。
だからそれ程大きなものという感じはなかったのだけど・・・
車輪の位置から見るとかなりの大きさであることを実感しました。
ミニ運転列車(定員3名)を200円で貸切コースを1周まわったり
ミニシャトルの先頭に乗って、かわいい運転席をのぞいたり
お昼は日本食堂
カツカレーでした。
予想以上に面白いところでした
また行ってみたいです。