∞開運ひとりごと♪~強運人生一本道∞ ☆(・∀・)!

人の中にはすべてがある。求めよ、されば与えられん
ブログには気づきがある。
私という世界でたった一つの物語

10月15日(土)のつぶやきその2

2011-10-16 | ツイッターでつぶやき
07:04 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 全託した状態というのは、目の前にどんな悪いことが出てきても、たとえばお前の首を斬っちゃうぞ、と殺されようとしても、ハイそうですか、有難うございます、といえる状態です。
07:05 from Mobile Web
RT @Goi_bot: いいことばかり追い求めていてはいけない。その場その時置かれたところで、一生懸命生きる、ということが神のみ心に一番かなった生き方である。
07:05 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 人の悪口をいうということは、自分を強く見せたい、自分をよく見せたいからである。羨望の想いが悪口となる。
07:05 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 私など、どんな苦しみに会おうと、みんな楽しみにかえてしまう。どこにいこうと、私にとってはそこは天国さ。私にとって、不幸とか苦しみなんていうのはないんだ。(2/2)
07:07 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 人間は自分の心で自分を満足させなければいけない。自分以外にばかり心をむけていると、悲しまなければならないことが多いからね。
07:07 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 地位も財産も自分には関係ない。いかに愛にみちて、さわやかに生きるか。明るい気持で生きられるか。それが問題なのだ。
07:08 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 人のためになる生き方というのは-- 人の心を明るくすること、人の心を喜ばせること、です。
07:10 from Mobile Web
RT @Goi_bot: いかなる修行にもまして大事なことは、守護霊守護神に素直になるということである。日常生活のなりわいをそのままなしつつ、守護霊守護神に感謝して生きていくことである。
07:12 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 人間だから憎しみ合うのが当然だ、人間だから妬むのは当り前だ、というけれど、私にはそれは許されない。私は、人間だからこそ愛し合わなければいけない、人間だからこそゆるし合い、妬みや憎しみなどの想いがあってはならない、と思っている。
07:16 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 好きとか嫌いとかいう気持は、本心でいう場合もあるけれど、ほとんど業想念でいう場合が多い。つねに守護霊守護神に感謝して、お願いしていれば、良い結婚に恵まれる。
07:20 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 会のみなさんは教えをうまくしゃべれなくともいい。その人がいるだけで暖かく、心安らかになる、明るくなるという人になってほしい。
07:20 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 悟るということは、もっとも人間らしい人間になることだ。つまり、素朴に感謝し、素朴によろこび、そして素朴に悲しむ。己をてらわず、偽らず、素朴に生きることである。
07:22 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 魂の奥は納得していません。だから幽界へ行ってさんざん罪滅しをしなければならない。浄まるために苦業をさせられたりする。(3/4)
07:24 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 自己をきびしくかえりみて、神さまの前に立っても恥ずかしいところがない、という人はほとんどないだろう。そこで恥ずかしいところは守護霊、守護神にかんべんしてもらって、ひたすら守護霊守護神に感謝してゆくといい。(1/2)
07:24 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 結婚生活とはつくしあう生活である。
07:26 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 今、あなたが苦境に立たされたら、あるいは大病していたら、大きい仕事をする前の波動調整だ、と思うことです。
07:30 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 肉体人間は救われないものだ、と徹底して思えた時、人間は始めて救われる。
07:30 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 肉体人間の生涯は、それが苦しみの連続であれ、楽しみの連続であれ、宇宙からみれば一瞬である。
07:31 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 一番の罪悪は人のこころを乱すことである。
07:33 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 呼吸していると同じように「神さまありがとうございます」と思いつづけること。
07:34 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 指一本痛むのさえ魂の浄まりである。いかなる苦しみも苦しむことで魂は浄まってゆくのである。
07:34 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 人生一度は苦しみを通らなければならない時がある。それがたとえマイナス面を消すためのものであろうと、祈りある者には、それが大きなプラスに変化してゆくのである。
07:37 from Mobile Web
RT @Goi_bot: われわれの役目はまず業を浄めることです。人間の心を浄めてからでなくては何も出来ない。
07:39 from Mobile Web
RT @Goi_bot: これからよくなるのだ、これで悪いことは帳消しになったのだ、と善いほうに良いほうに解釈することである。未来は必ず開ける。(2/2)
07:41 from Mobile Web
RT @Goi_bot: 肉体人間というものはわずかな年限。しかし本当の人間は永遠の生命なのです。肉体の人間なんか一生苦労したって、たいしたことはありません。苦労があればあるほど、魂が磨かれるのです。永遠の生命のことを考えれば、そんなものはほんの一瞬です。(1/2)
by ko_na1 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。