連休後半初日の九州島北部は凄い黄砂に襲われています。
エアクリーナーでこの砂粒は除去出来るのでしょうか???
エアクリーナーを通過して
エンジン内部まで到達し
シリンダーやピストン、バルブ周りに
重大なダメージを与えるんじゃないのか心配です(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
放出シリーズも第10弾となりmした
今回はVTR250スペシャルCDIイグナイターです。
その効果といえばこんな感じです(〃^∇^)

VTR250の場合たしか12500rpmでレブリミッターが発動してしまいますが
このCDIを装着するとこの通りです(〃^∇^)
リミッターカットの効果だけでなく
きっちりと進角しているみたいで、特に8000rpmからレッドまで元気になりました。
※ただし・・・VTR250が売りとしている中低速でのドコドコ感は無くなってしまいます(^_^;)
※バルブスプリングがシングルなのであまり回すとバルブサージングでエンジンが逝っていましますので御注意です。
スペシャルといっても
本当はホンダゼルビスの純正CDIです( ̄▽ |||)アハハ
あ~っ!!!
VTR250に装着していたCDI・・・・
そのままで売っちゃったぁ~!!!
何処の誰かはわかんないけど
僕のVTR250を買った方・・・・
貴方のVTR250はドコドコ感の無いVTR250になってます。m(__)m
という理由で
このCDIは予備で購入していたモノとなりますので作動確認をしていません。
ビックリ価格で放出中( ̄▽ |||)アハハ


気になる方は某オークションで
【ゼルビス CDI】で検索してみてください(〃^∇^)
※ゼルビスのメインハーネスを別途手に入れてちょいと加工すれば完璧に動きます。
※加工のヒントはここを覗いてください。2009年の2月~3月の日記を読んでみてくださいm(__)m
エアクリーナーでこの砂粒は除去出来るのでしょうか???
エアクリーナーを通過して
エンジン内部まで到達し
シリンダーやピストン、バルブ周りに
重大なダメージを与えるんじゃないのか心配です(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
放出シリーズも第10弾となりmした
今回はVTR250スペシャルCDIイグナイターです。
その効果といえばこんな感じです(〃^∇^)

VTR250の場合たしか12500rpmでレブリミッターが発動してしまいますが
このCDIを装着するとこの通りです(〃^∇^)
リミッターカットの効果だけでなく
きっちりと進角しているみたいで、特に8000rpmからレッドまで元気になりました。
※ただし・・・VTR250が売りとしている中低速でのドコドコ感は無くなってしまいます(^_^;)
※バルブスプリングがシングルなのであまり回すとバルブサージングでエンジンが逝っていましますので御注意です。
スペシャルといっても
本当はホンダゼルビスの純正CDIです( ̄▽ |||)アハハ
あ~っ!!!
VTR250に装着していたCDI・・・・
そのままで売っちゃったぁ~!!!
何処の誰かはわかんないけど
僕のVTR250を買った方・・・・
貴方のVTR250はドコドコ感の無いVTR250になってます。m(__)m
という理由で
このCDIは予備で購入していたモノとなりますので作動確認をしていません。
ビックリ価格で放出中( ̄▽ |||)アハハ


気になる方は某オークションで
【ゼルビス CDI】で検索してみてください(〃^∇^)
※ゼルビスのメインハーネスを別途手に入れてちょいと加工すれば完璧に動きます。
※加工のヒントはここを覗いてください。2009年の2月~3月の日記を読んでみてくださいm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます