今日も昨日と同じようなどんよりとした休日となりました。
何をするでもなく一日がダラ~っと流れています(^_^;)
時間を持て余してしまって・・・・
今日も1時間ほどVTR250を磨いていました。

今回は左側のフロントフォークカバーをちょっとだけ磨いてみました。
本来ならこの部分は塗装がかかっていると思われるのですが・・・なんせ中古車なモノで1年半前に家にやってきた時には結構くたびれ状態でした。
時間があればコンパウンドで磨いていたこともあって表面の塗装は剥がれてしまって・・・アルミの地肌がむき出しになっている事もあり、暫く置いておくとすぐにくすんでしまうので定期的なメンテが必要になっています。
※もっと置いておくと白いアルミ錆がうっすらと発生する始末でして(^_^;)

こんな感じになりました。
バラしてパフ掛け後にクリア塗装をすればもっと楽になると思うのですが・・・ズボラな僕には出来ない芸当です(〃^∇^)
こんな感じですが遠目に見たら結構きれいに見えたりします。
何をするでもなく一日がダラ~っと流れています(^_^;)
時間を持て余してしまって・・・・
今日も1時間ほどVTR250を磨いていました。

今回は左側のフロントフォークカバーをちょっとだけ磨いてみました。
本来ならこの部分は塗装がかかっていると思われるのですが・・・なんせ中古車なモノで1年半前に家にやってきた時には結構くたびれ状態でした。
時間があればコンパウンドで磨いていたこともあって表面の塗装は剥がれてしまって・・・アルミの地肌がむき出しになっている事もあり、暫く置いておくとすぐにくすんでしまうので定期的なメンテが必要になっています。
※もっと置いておくと白いアルミ錆がうっすらと発生する始末でして(^_^;)

こんな感じになりました。
バラしてパフ掛け後にクリア塗装をすればもっと楽になると思うのですが・・・ズボラな僕には出来ない芸当です(〃^∇^)
こんな感じですが遠目に見たら結構きれいに見えたりします。
私はようやく今日、乗ることができました。
ちなみに私のVTRのフロントフォークカバーは緑錆を吹いています(ーー;
綺麗にしたら速くなるんじゃないかと思って磨いています(^_^;)
磨くだけで3psUPだったら良いのですがねっ。
磨いた分だけ軽くなることは確かです・・・・