まだ梅雨入りしない九州島北部沿岸地方です(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
6月16日(日曜日)はCB1100でツーリングに出掛けました。
土曜日は雨・・・
天気予報では午後から晴れて
日曜日は朝から晴れ!!!
の・・・
筈だったのに雨は止まず・・
どうやら夜も降ってた事もあって・・・・
晩酌の芋焼酎が美味すぎて、日曜日の朝は重い体で布団から抜け出しました( ̄▽ |||)アハハ
山の方はまだ路面が濡れているかなぁ~
なんて思うと気持ちまで重くなってしまいます(^_^;)
で・・・
天気はどうなんだろうと思って携帯で調べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/72398baa9cd8125bf5beb6fc2281e26c.jpg)
えっ・・・
明後日からずっと雨((+_+))
こんな予報を見せられると
やっぱ走らない訳にはいけませんよねぇ~。
重い体を奮い立たせて用意を済ませ
CB1100のエンジンを始動させた時には午前8時30分過ぎになっていました。
いつもの様に山を越えて行くのだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/b16b8f005161a3aba15d896f3e3c8f73.jpg)
越えなければいけない山には低い雲が覆い被さっていました(^_^;)
少々の濡れた路面は我慢出来るけど・・・
雨が振っていたら引き返す事を心に決めて負けずに走り出します!!!
山越えは・・
所々ウエット路面はあったけど雨には遭わず無事に高速道路のICへ到着出来ました。
今回は(も?)出発が遅れたので
少しだけ高速道路を使って時短にチャレンジします。
大分自動車道の朝倉ICで下りてココからは筑後川の堤防沿いを東へ向かいます。
途中からR210で大分県日田市へ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/41b9dcce4acc57931bc60c9b6cfdc15a.jpg)
日田市の一品街セブンで小休止ヾヾ(*^▽^*)〃〃
ここまで約2時間ノンストップで頑張りました!!!
本来なら梅雨真っ只中の九州島なのに今年はまだ梅雨にも入らず・・・
セブンイレブンの広大な駐車場には凄い数のバイクが休憩していました。
ココからはR212で阿蘇(北外輪山)方面を目指すのが王道なのですが・・
これから先のR212は街中で車の流れがあまり良くない所があって正直好きなルートじゃありません(^_^;)
な訳で・・
R212の込む場所だけを日田スカイファームロードでを迂回する裏技を使います。
スカイファームロードは少し前までは凄い数のツーリングバイクが走っていたのですが
事故が増えた事もあって近年レーダーによる速度取締りが横行(笑)した事でバイクの数が激減しています。
もちろん私もいつも以上に速度計と睨めっこをして制限速度内で走ります。
松原ダム辺りでR212に合流して熊本県小国町へ!
その後はR442で瀬の本高原を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/0e28d2d8a181f131568640c93aa70117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/56ff8bcc916c738be1baebc826759cfc.jpg)
瀬の本高原の三愛ドライブインでトイレ休憩です。
この三愛ドライブインには最近クシタニカフェがオープンしてて・・・
いつも以上にバイクが増えていますヾヾ(*^▽^*)〃〃
でも店内には思ったよりお客さんは入っていないような気がしました。
バイク乗りは缶コーヒーが好きなのかも知れませんねっ( ̄▽ |||)アハハ
トイレ休憩を済ませて
やまなみハイウェイを南下!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/9d694346dee60d53eb9eb718ac3dfe27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/0447b4d429cb1911d3df04cedfd49cea.jpg)
九重連山も低い雲に覆われていますねっ。
やまなみからミルクロードへ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/cf7fda66b6607e36f9dc87ccef631f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/8e8b27ddb9c67becc131136807da3646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/230d1b713e43b9dbbb6c1e96db0ac9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/b3e70c425e01f42aabe94a97d72cb5d2.jpg)
何度来ても最高スギですヾヾ(*^▽^*)〃〃
ココへ来ると日頃の嫌な事は全て忘れられる不思議な場所です。
定番の大観峰には寄らず
カブト岩展望台でおにぎりタイムヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/40148009c10410825b8ad56381567782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/eb68b68de19940057e4465f4a7ade80e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/f6ed70274f2a99377aabb5da4edd5ef8.jpg)
阿蘇山の北カルデラを眺めながらのコンビニおにぎり!!
最高の美味しさですヾヾ(*^▽^*)〃〃
ここでゆっくりと休んで帰路に着きました。
帰りはミルクロードを南下して熊本県大津町へ
その後は色々と市道や農道を経由して熊本県玉東町へ
R208を北上して熊本県玉名市へ到着です。
時計は午後2時過ぎ
ここで少し遅めの昼ご飯タイムとなりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/b2d0e79b616867fc272399b78675bd0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/e78d8fa759493cf68a04b0d2a97ed0fa.jpg)
玉名ラーメン「大輪」に到着ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/099986138417c7fd1f669f3586528eec.jpg)
メニューはたったコレだけ!!
ラーメン:600円
を発注しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/408a5bca17b5cbbadef22519a6145998.jpg)
やって来ました!!
このスープが最高スギですヾヾ(*^▽^*)〃〃
少し柔らかめのストレート麺に良く合っています。
もちろん・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/609945ecda11487efb8f925d067e3232.jpg)
しかっかりと完食させて頂きましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
腹パッツンで帰路に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/dd75738b25492c750e344578a622d727.jpg)
有明海を左に見て
R208と有明海沿岸道路で北上し・・・
最後の山越えでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/a4b9a3beab2f9548cdf821aaf5670e57.jpg)
遅い梅雨入りで
水がなくなったダムを見ながら・・・・
日没前に無事帰宅しました。
本日の走行距離:約380km
本日の燃費:約22km/リットル
※ゆっくり走ればこの通りヾヾ(*^▽^*)〃〃
さぁ
次は何時乗れるかな!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
6月16日(日曜日)はCB1100でツーリングに出掛けました。
土曜日は雨・・・
天気予報では午後から晴れて
日曜日は朝から晴れ!!!
の・・・
筈だったのに雨は止まず・・
どうやら夜も降ってた事もあって・・・・
晩酌の芋焼酎が美味すぎて、日曜日の朝は重い体で布団から抜け出しました( ̄▽ |||)アハハ
山の方はまだ路面が濡れているかなぁ~
なんて思うと気持ちまで重くなってしまいます(^_^;)
で・・・
天気はどうなんだろうと思って携帯で調べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/72398baa9cd8125bf5beb6fc2281e26c.jpg)
えっ・・・
明後日からずっと雨((+_+))
こんな予報を見せられると
やっぱ走らない訳にはいけませんよねぇ~。
重い体を奮い立たせて用意を済ませ
CB1100のエンジンを始動させた時には午前8時30分過ぎになっていました。
いつもの様に山を越えて行くのだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/b16b8f005161a3aba15d896f3e3c8f73.jpg)
越えなければいけない山には低い雲が覆い被さっていました(^_^;)
少々の濡れた路面は我慢出来るけど・・・
雨が振っていたら引き返す事を心に決めて負けずに走り出します!!!
山越えは・・
所々ウエット路面はあったけど雨には遭わず無事に高速道路のICへ到着出来ました。
今回は(も?)出発が遅れたので
少しだけ高速道路を使って時短にチャレンジします。
大分自動車道の朝倉ICで下りてココからは筑後川の堤防沿いを東へ向かいます。
途中からR210で大分県日田市へ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/41b9dcce4acc57931bc60c9b6cfdc15a.jpg)
日田市の一品街セブンで小休止ヾヾ(*^▽^*)〃〃
ここまで約2時間ノンストップで頑張りました!!!
本来なら梅雨真っ只中の九州島なのに今年はまだ梅雨にも入らず・・・
セブンイレブンの広大な駐車場には凄い数のバイクが休憩していました。
ココからはR212で阿蘇(北外輪山)方面を目指すのが王道なのですが・・
これから先のR212は街中で車の流れがあまり良くない所があって正直好きなルートじゃありません(^_^;)
な訳で・・
R212の込む場所だけを日田スカイファームロードでを迂回する裏技を使います。
スカイファームロードは少し前までは凄い数のツーリングバイクが走っていたのですが
事故が増えた事もあって近年レーダーによる速度取締りが横行(笑)した事でバイクの数が激減しています。
もちろん私もいつも以上に速度計と睨めっこをして制限速度内で走ります。
松原ダム辺りでR212に合流して熊本県小国町へ!
その後はR442で瀬の本高原を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/0e28d2d8a181f131568640c93aa70117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/56ff8bcc916c738be1baebc826759cfc.jpg)
瀬の本高原の三愛ドライブインでトイレ休憩です。
この三愛ドライブインには最近クシタニカフェがオープンしてて・・・
いつも以上にバイクが増えていますヾヾ(*^▽^*)〃〃
でも店内には思ったよりお客さんは入っていないような気がしました。
バイク乗りは缶コーヒーが好きなのかも知れませんねっ( ̄▽ |||)アハハ
トイレ休憩を済ませて
やまなみハイウェイを南下!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/9d694346dee60d53eb9eb718ac3dfe27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/0447b4d429cb1911d3df04cedfd49cea.jpg)
九重連山も低い雲に覆われていますねっ。
やまなみからミルクロードへ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/cf7fda66b6607e36f9dc87ccef631f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/8e8b27ddb9c67becc131136807da3646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/230d1b713e43b9dbbb6c1e96db0ac9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/b3e70c425e01f42aabe94a97d72cb5d2.jpg)
何度来ても最高スギですヾヾ(*^▽^*)〃〃
ココへ来ると日頃の嫌な事は全て忘れられる不思議な場所です。
定番の大観峰には寄らず
カブト岩展望台でおにぎりタイムヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/40148009c10410825b8ad56381567782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/eb68b68de19940057e4465f4a7ade80e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/f6ed70274f2a99377aabb5da4edd5ef8.jpg)
阿蘇山の北カルデラを眺めながらのコンビニおにぎり!!
最高の美味しさですヾヾ(*^▽^*)〃〃
ここでゆっくりと休んで帰路に着きました。
帰りはミルクロードを南下して熊本県大津町へ
その後は色々と市道や農道を経由して熊本県玉東町へ
R208を北上して熊本県玉名市へ到着です。
時計は午後2時過ぎ
ここで少し遅めの昼ご飯タイムとなりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/b2d0e79b616867fc272399b78675bd0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/e78d8fa759493cf68a04b0d2a97ed0fa.jpg)
玉名ラーメン「大輪」に到着ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/099986138417c7fd1f669f3586528eec.jpg)
メニューはたったコレだけ!!
ラーメン:600円
を発注しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/408a5bca17b5cbbadef22519a6145998.jpg)
やって来ました!!
このスープが最高スギですヾヾ(*^▽^*)〃〃
少し柔らかめのストレート麺に良く合っています。
もちろん・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/609945ecda11487efb8f925d067e3232.jpg)
しかっかりと完食させて頂きましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
腹パッツンで帰路に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/dd75738b25492c750e344578a622d727.jpg)
有明海を左に見て
R208と有明海沿岸道路で北上し・・・
最後の山越えでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/a4b9a3beab2f9548cdf821aaf5670e57.jpg)
遅い梅雨入りで
水がなくなったダムを見ながら・・・・
日没前に無事帰宅しました。
本日の走行距離:約380km
本日の燃費:約22km/リットル
※ゆっくり走ればこの通りヾヾ(*^▽^*)〃〃
さぁ
次は何時乗れるかな!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます