ロングツーリングをしない僕にはタンクバックが一番の相棒です。
雨の日は乗らないし、日帰りがメインだし最近は忙しくて日帰りなどと言っても半日のプチツー中心なのでタンクバックさえもいらない状況にさえなっています。
でも・・・バイクの場合は
何にも積めないとコンビニに行ってもタバコと缶コーヒーくらいしかポケットには入らないし何らかのバックが有るのと無いのでは大違いだよねっ(〃^∇^)
そんな中で今回新しい相棒を手に入れました。

この箱の中身は・・・僕も今まで使ったことが無い道具ですがあると便利かなと思い購入してみました。

シートバックを買ってみましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
タンクバックでも良いんだけどチビッ子の僕だと乗っているときはあまり関係ないけど停車時に押してまわる時に邪魔になります。
タンクバックの場合は全伏せの走行は出来ません(^_^;)
緊急時以外はタンデムをしないのでこれだと常時載せっぱなしでも良いかなぁ~などと思っています。
※カブの後に箱を載せていますがこれが便利過ぎるので影響されたしだいです。
しかしこの汎用シートバックってのが曲者ですねっ。
タンクバックの取付けはマグネットなのでガソリンタンクの上に載せるだけの簡単取付けなんだけど苦労させていただきました。

特にVTR250のシートは皆さんご存知の通りシートとシートカウルが一体となっているので説明書に書いてあるように簡単にはベルトがセットできません(^_^;)
まず最初にドライバーでシートの裏の10本のビスを外してシートとシートカウルを分離させてから取付けベルトをセットします。
その後分離と逆の方法でカウルを取り付けたのですが・・・・・(^_^;)
いざシートを車体に取り付けよとすると、特殊な構造のためにこのベルトがシートフレームに干渉して思うようにならずこれから先が試行錯誤の連続でした。
※この写真は一番最初に取付けた時のものですが、後側のベルト(バックル部分)が完全にフレームと干渉してしまいました。
色々試してやっとまとまったと思ったら今度はベルトの余った部分が垂下がってあまりにもカッコ悪くなったり(カッコ悪いより駆動部に巻きついたら危険です)で最終的に4回目で納得(我慢)出来るようになりました。

バックを未装着の場合。

バック装着時(^-^ )
タンクバックみたいに走りながら地図を確認できませんがこれで日帰りだとお土産のスペースまで完全に確保できるはずです。
※普段使いにはちょっとばかり大きすぎたかな(^_^;)
この後試走を兼ねていつもの半日ツーリングに行って来ましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
詳細は後日報告します。
雨の日は乗らないし、日帰りがメインだし最近は忙しくて日帰りなどと言っても半日のプチツー中心なのでタンクバックさえもいらない状況にさえなっています。
でも・・・バイクの場合は
何にも積めないとコンビニに行ってもタバコと缶コーヒーくらいしかポケットには入らないし何らかのバックが有るのと無いのでは大違いだよねっ(〃^∇^)
そんな中で今回新しい相棒を手に入れました。

この箱の中身は・・・僕も今まで使ったことが無い道具ですがあると便利かなと思い購入してみました。

シートバックを買ってみましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
タンクバックでも良いんだけどチビッ子の僕だと乗っているときはあまり関係ないけど停車時に押してまわる時に邪魔になります。
タンクバックの場合は全伏せの走行は出来ません(^_^;)
緊急時以外はタンデムをしないのでこれだと常時載せっぱなしでも良いかなぁ~などと思っています。
※カブの後に箱を載せていますがこれが便利過ぎるので影響されたしだいです。
しかしこの汎用シートバックってのが曲者ですねっ。
タンクバックの取付けはマグネットなのでガソリンタンクの上に載せるだけの簡単取付けなんだけど苦労させていただきました。

特にVTR250のシートは皆さんご存知の通りシートとシートカウルが一体となっているので説明書に書いてあるように簡単にはベルトがセットできません(^_^;)
まず最初にドライバーでシートの裏の10本のビスを外してシートとシートカウルを分離させてから取付けベルトをセットします。
その後分離と逆の方法でカウルを取り付けたのですが・・・・・(^_^;)
いざシートを車体に取り付けよとすると、特殊な構造のためにこのベルトがシートフレームに干渉して思うようにならずこれから先が試行錯誤の連続でした。
※この写真は一番最初に取付けた時のものですが、後側のベルト(バックル部分)が完全にフレームと干渉してしまいました。
色々試してやっとまとまったと思ったら今度はベルトの余った部分が垂下がってあまりにもカッコ悪くなったり(カッコ悪いより駆動部に巻きついたら危険です)で最終的に4回目で納得(我慢)出来るようになりました。

バックを未装着の場合。

バック装着時(^-^ )
タンクバックみたいに走りながら地図を確認できませんがこれで日帰りだとお土産のスペースまで完全に確保できるはずです。
※普段使いにはちょっとばかり大きすぎたかな(^_^;)
この後試走を兼ねていつもの半日ツーリングに行って来ましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
詳細は後日報告します。
今年は是非キャンプツーリングをしたいので、そのために。
かなり大きなヤツを注文してしまいましたよ。
VTRに着くか、少々不安です。。。
キャンプツーリングでは・・・小さいでしょうね。