MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

お土産(〃^∇^)

2011年11月15日 | あくび
朝方はとても寒いのですが、日中は気温も上がって
最高のツーリング日和が続く九州島北部沿岸地方ですヾヾ(*^▽^*)〃〃

が・・・・
週間予報では今度の土日も燦然と雨マークが輝いています。
つくづく無理してでも昨日走って正解でした。

夏場に続き年末は仕事が忙しくなってきてきますので、次は何時走れるか判らない状態となってしまいます。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




僕は、ツーリングに出かけると必ずお土産を買って帰ります(〃^∇^)
今の所はまだお土産は家族で僕一人楽しんできちゃってごめんなさいの【免罪符】としての役目を果たしている状態です。

僕が目指すお土産は、お土産がツーリングの理由にまで昇華する事ヾヾ(*^▽^*)〃〃

曰く
「また食べたくなっちゃた。買って来てぇ~!」
と家族からお願いされる時が来るまで頑張ります(〃^∇^)




そんな目論みで今回のツーリングで買ってきたお土産はこの2品です。


1品目はコレ「海賊かりんとう」です。





何処にでも売ってあるような「かりんとう」なのですが
これが、これが・・・何とも言えない美味しさですヾヾ(*^▽^*)〃〃
※玖珠町の道の駅で購入しました。
今回が2回目の購入となったのですが・・・
珍しいネーミングとこの味に嫁さんや子供達にも大好評です。





2品目はコレ「椎茸からし漬け」です。





椎茸の芥子漬は大分県の山の中(?)に行けばどこでも売ってます。
どこで買ってもハズレに当ることは少ないのですが・・・・
コレより美味いのに出合った事がありません(〃^∇^)
一度食べれば病みつき確実です。

※深耶馬溪のレストラン鹿鳴館で売ってます。
他所では見た事がありませんのでココでしか買えないのかもしれません(美味しさもだけどコレが一番重要です)。




大分方面に行くと
この2品は押さえとかないといけないお土産になっていまるんだけど
家族からはまだ
「買ってきてぇ~。」の言葉は出てきません。
( ̄▽ |||)アハハ



まだまだ先は長そうです・・・・
























コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我慢ができませんでした。 | トップ | 最近のちゃんぽん(〃^∇^) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大事です (senna)
2011-11-16 11:27:16
御土産は大事ですね(^^)
僕も必ずツーに出かけた際は家族にお土産です。
その土地の珍しいモノや美味しかったお店のものなど買って帰ると許されますからねぇ(と思ってるだけ?(笑))

椎茸の芥子漬久しぶりに食べたいなぁ。。。
営業で大分担当して廻っていたときには良く食べましたが関東では見かけることもありません(ナミダ)

返信する
Unknown (まみやん)
2011-11-16 12:25:08
自分も今週、阿蘇&高千穂&九酔渓方面に行きましたが、紅葉はどこも残念な感じでした。
海賊かりんとうは好きで玖珠SAで買って帰ります!芥子漬けはまだ買ったことなかったので、今度買ってみます(^_^)
返信する
Unknown (Unknown)
2011-11-17 22:54:35
>senna様
からし漬って本当に美味いです。
関東からだとお取寄せって方法がありますね(〃^∇^)

>まみやん様
深耶馬溪(一目八景)近くに行ったらお試しください(〃^∇^)
返信する
これか (anase)
2011-11-18 17:34:55
これが
噂の海賊かりんとう
返信する
ヾヾ(*^▽^*)〃〃 (mikan)
2011-11-18 21:50:42
そうです!
これが
海賊かりんとうですヾヾ(*^▽^*)〃〃

って・・・
噂になっちゃっているんですか???
返信する

コメントを投稿

あくび」カテゴリの最新記事