明日辺りから寒くなる予報が出ている九州島北部沿岸地方です(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
連休2日目の
11月22日は航空自衛隊芦屋基地の航空祭に行ってきました(〃^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/27d124c464b8dc22dda286988726147a.jpg)
生まれて初めての航空祭です。
ましては正確な芦屋基地の場所も知らない私は・・・誘われるままに貸切バスに乗って参加しました(^_^;)
陸上自衛隊の駐屯地祭には数度参加しましたが、個人で行くと駐車場探しに苦労します。ましてや航空祭は陸自の其れよりもお客さんの数は多いと聞いていたので基地内の駐車場を確保しているバスの方が便利だと思い悩まずバス利用になった次第です。
実際はその通りで・・車で行ってしまうと特設駐車場からのシャトルバスか小1時間の散歩が必要になってしまう様でした。
ただ、二輪は基地内に駐輪場が設置して有ったので・・ツーリングがてらに参加するのも良いかなぁ~なんても頭の中を過ぎりました。
まぁ・・・そんな愚痴はさて置いて・・・
初めての航空祭の様子ですが、想像以上の参加者です( ̄▽ |||)アハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/b2241013544d4649f65fa16120504697.jpg)
向うに見えるのは今回の航空祭の目玉となっていた「ブルーインパスル」です。
帰ってきた後に調べたのですが、芦屋基地は滑走路が短く航空自衛隊の精鋭機のF-2戦闘機やF-15J戦闘機は離着陸が出来ないらしく滑走路に展示されているのはそれら以外の自衛隊機でした
ちょっとガッカリでした(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/80b24629a29e858ba36dbaf38305c4e6.jpg)
C-130H
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/b14facc8d21ddb384c6cc2e9fe4c01f4.jpg)
T-4:川崎重工製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/7774adc101effe5d02b1b04533911fed.jpg)
T-4:川崎重工製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/5692e05b3c38489d3e7be7b9802514df.jpg)
UH-60J:シコルスキーエアクラフト (三菱重工業ライセンス生産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/c0378ad432a15892005e977e20d2bad9.jpg)
CH-47J:ボーイングヘリコプター (川崎重工業ライセンス生産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/4caab238c45f60aac5417002d48bc454.jpg)
OH-1:川崎重工製造
「ニンジャ」の愛称が有るそうです(〃^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/98/6cad7d180d47e4a879e89c5f0c00ad53.jpg)
AH-1S:ベルヘリコプター
AH-64D:アパッチ・ロングボウ(富士重工業ライセンス生産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/5a0c0c4107eb431fd198cfe1ea3d5bf6.jpg)
防衛省のドラム缶もカッコイイですねぇ(〃^∇^)
滑走路上に展示されてある機体を見学しながら飛行展示を待つ事しばし・・午前中最後の飛行展示が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/a96502860cc4c3f33658995bd6ca4608.jpg)
御存知、三菱F-2戦闘機です!!
最高速度:マッハ約2.0(時速では約2448㎞/h)ヾヾ(*^▽^*)〃〃
基地へ到着したのが午前10時すぎだったので午前中に見れた飛行はコレだけでした。
午後からは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/9764d52b4dd97eb2d63f8f90746bfe5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/d9d778cf83f961a9f38ca426c4ebe874.jpg)
これまた御存知、F-15J戦闘機です!!
最高速度:マッハ約2.5(時速では約3060㎞/h)ヾヾ(*^▽^*)〃〃
両戦闘機共に時速800㎞程度しか出していなかった様ですが・・・それでも凄い迫力です。
排気音(?)の凄さと真直ぐに上昇していく様は圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/3bd47fde9865bbdb40af80030ade33d3.jpg)
T-4ブルーインパルス
最高速度:マッハ約0.9(約1,040km/h)でアフターバーナーは装備されていないようです。
F-15の飛行展示の後は、待ちに待ったブルーインパルスの飛行展示となりました。
私達の世代だと・・・
インパルスと言えば「スズキGSX400FSインパルス」なんですけどねぇ( ̄▽ |||)アハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/b4d6434a01f2a0cb4d176bf6919b4505.jpg)
6機並んでいる姿もピシッと揃っている所が何とも言えませんねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/46710a7676897a6c20e67edd036b66b1.jpg)
間隔は約1メートルとアナウンスされていました。
この距離はバイクだってビビッて仕舞う距離かなぁ( ̄▽ |||)アハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/b53397cda051a99cbdfff2296ccbc0b6.jpg)
背面だって4機揃ってお手のものですヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/68ba1a0443c9e07bfaf400c3626010e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/4a83962ce970d15524958d66333aea20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/08375d909180b97d31d4bab1dc43b890.jpg)
大空にハートを書いて
真ん中を射抜くとは・・・・天晴れですヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/cc2452ec6e7c4a2f2d31c7ca8be2ce66.jpg)
6機全て揃っての編隊飛行
バックが青空だったらもっと綺麗だったろうなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/b55b18d562584b6bdd99250a73eaa110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/9a082268077bcf3b0a154e1eb7ce5d29.jpg)
一緒に行っていた、友人の一眼レフから頂いた写真を少しだけレタッチして迫力を増してみました。
コレだけの演技を無料で楽しめるなんて・・・・
とても得した気分になりました(〃^∇^)
が・・・・
白熱の演技に感動して、滑走路を後に出口へ向かう人の波・波・波・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/7d37192bbd96f6f26d5cae27fd69091d.jpg)
観光地では無いので渋滞対策なんて施されていませんから・・・
予想はしていましたが、バスが出口渋滞を脱出するまで約1時間ほど掛かりました((+_+))
次回はバイクで行きますヾヾ(*^▽^*)〃〃
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
連休2日目の
11月22日は航空自衛隊芦屋基地の航空祭に行ってきました(〃^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/27d124c464b8dc22dda286988726147a.jpg)
生まれて初めての航空祭です。
ましては正確な芦屋基地の場所も知らない私は・・・誘われるままに貸切バスに乗って参加しました(^_^;)
陸上自衛隊の駐屯地祭には数度参加しましたが、個人で行くと駐車場探しに苦労します。ましてや航空祭は陸自の其れよりもお客さんの数は多いと聞いていたので基地内の駐車場を確保しているバスの方が便利だと思い悩まずバス利用になった次第です。
実際はその通りで・・車で行ってしまうと特設駐車場からのシャトルバスか小1時間の散歩が必要になってしまう様でした。
ただ、二輪は基地内に駐輪場が設置して有ったので・・ツーリングがてらに参加するのも良いかなぁ~なんても頭の中を過ぎりました。
まぁ・・・そんな愚痴はさて置いて・・・
初めての航空祭の様子ですが、想像以上の参加者です( ̄▽ |||)アハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/b2241013544d4649f65fa16120504697.jpg)
向うに見えるのは今回の航空祭の目玉となっていた「ブルーインパスル」です。
帰ってきた後に調べたのですが、芦屋基地は滑走路が短く航空自衛隊の精鋭機のF-2戦闘機やF-15J戦闘機は離着陸が出来ないらしく滑走路に展示されているのはそれら以外の自衛隊機でした
ちょっとガッカリでした(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/80b24629a29e858ba36dbaf38305c4e6.jpg)
C-130H
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/b14facc8d21ddb384c6cc2e9fe4c01f4.jpg)
T-4:川崎重工製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/7774adc101effe5d02b1b04533911fed.jpg)
T-4:川崎重工製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/5692e05b3c38489d3e7be7b9802514df.jpg)
UH-60J:シコルスキーエアクラフト (三菱重工業ライセンス生産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/c0378ad432a15892005e977e20d2bad9.jpg)
CH-47J:ボーイングヘリコプター (川崎重工業ライセンス生産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/4caab238c45f60aac5417002d48bc454.jpg)
OH-1:川崎重工製造
「ニンジャ」の愛称が有るそうです(〃^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/98/6cad7d180d47e4a879e89c5f0c00ad53.jpg)
AH-64D:アパッチ・ロングボウ(富士重工業ライセンス生産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/5a0c0c4107eb431fd198cfe1ea3d5bf6.jpg)
防衛省のドラム缶もカッコイイですねぇ(〃^∇^)
滑走路上に展示されてある機体を見学しながら飛行展示を待つ事しばし・・午前中最後の飛行展示が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/a96502860cc4c3f33658995bd6ca4608.jpg)
御存知、三菱F-2戦闘機です!!
最高速度:マッハ約2.0(時速では約2448㎞/h)ヾヾ(*^▽^*)〃〃
基地へ到着したのが午前10時すぎだったので午前中に見れた飛行はコレだけでした。
午後からは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/9764d52b4dd97eb2d63f8f90746bfe5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/d9d778cf83f961a9f38ca426c4ebe874.jpg)
これまた御存知、F-15J戦闘機です!!
最高速度:マッハ約2.5(時速では約3060㎞/h)ヾヾ(*^▽^*)〃〃
両戦闘機共に時速800㎞程度しか出していなかった様ですが・・・それでも凄い迫力です。
排気音(?)の凄さと真直ぐに上昇していく様は圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/3bd47fde9865bbdb40af80030ade33d3.jpg)
T-4ブルーインパルス
最高速度:マッハ約0.9(約1,040km/h)でアフターバーナーは装備されていないようです。
F-15の飛行展示の後は、待ちに待ったブルーインパルスの飛行展示となりました。
私達の世代だと・・・
インパルスと言えば「スズキGSX400FSインパルス」なんですけどねぇ( ̄▽ |||)アハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/b4d6434a01f2a0cb4d176bf6919b4505.jpg)
6機並んでいる姿もピシッと揃っている所が何とも言えませんねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/46710a7676897a6c20e67edd036b66b1.jpg)
間隔は約1メートルとアナウンスされていました。
この距離はバイクだってビビッて仕舞う距離かなぁ( ̄▽ |||)アハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/b53397cda051a99cbdfff2296ccbc0b6.jpg)
背面だって4機揃ってお手のものですヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/68ba1a0443c9e07bfaf400c3626010e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/4a83962ce970d15524958d66333aea20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/08375d909180b97d31d4bab1dc43b890.jpg)
大空にハートを書いて
真ん中を射抜くとは・・・・天晴れですヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/cc2452ec6e7c4a2f2d31c7ca8be2ce66.jpg)
6機全て揃っての編隊飛行
バックが青空だったらもっと綺麗だったろうなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/b55b18d562584b6bdd99250a73eaa110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/9a082268077bcf3b0a154e1eb7ce5d29.jpg)
一緒に行っていた、友人の一眼レフから頂いた写真を少しだけレタッチして迫力を増してみました。
コレだけの演技を無料で楽しめるなんて・・・・
とても得した気分になりました(〃^∇^)
が・・・・
白熱の演技に感動して、滑走路を後に出口へ向かう人の波・波・波・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/7d37192bbd96f6f26d5cae27fd69091d.jpg)
観光地では無いので渋滞対策なんて施されていませんから・・・
予想はしていましたが、バスが出口渋滞を脱出するまで約1時間ほど掛かりました((+_+))
次回はバイクで行きますヾヾ(*^▽^*)〃〃
航空祭、いいですね!
僕も九州時代、何度か築城に行きました。
最初は本当に度肝抜かれるんですよね。
あ、ちなみに、写真の戦闘ヘリはAH-64Dアパッチロングボウですよ!
そうですAH-1Sはコブラでしたねっ。
訂正させて頂きました。