世の中3連休ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
私の休みは今日までの2連休でおしまい。
本当なら何処かへ遊びにでも行きたかったのですが、色々諸々な諸事情により遊びは中止!
色々諸々は午前中で済ませたのは良かったのですが、天気もあまり良くないし、遊びに行く気力も無くなり・・・・
午後からはカブと戯れてみました。
前回の作業でほとんど私の頭の中の最終形に近づき・・・先日通勤を兼ねて試走をやっては見ましたが . . . 本文を読む
今日の土曜日は久しぶりに仕事が休み。
日頃の睡眠不足と昨日の夜の天気予報の「明日は雨でしょう」の言葉もあって今朝は惰眠を貪ってしまって、目が覚めたのは午前10時前(^_^;)
カーテンを開けると曇っているけど雨は降っていない。
PCの電源を入れて天気予報を見てみると今日は1日曇りみたいで降水確率は午前中10%、午後10%、夕方から30%じゃないですかぁ~
何故か家の中はいつもと違って静かだし・・ . . . 本文を読む
私のC50はまだナンバーが無くて試走をしようにも家から遠くまでは行けず不具合が有るのか無いのかまったくわからない状態なので、仕事中にちょっとだけ脱け出して登録に行って来ました。
もちろん登録だけじゃなくその足で保険屋さんへ行って自賠責も加入しました。
※自賠責の切れた車両に乗っているのが見つかると6点減点で憧れの一発免停となりますので注意しましょうねっ
自賠責は今年の4月から値下がりしているのです . . . 本文を読む
カブの作業を開始しました。
まずはやっぱりキャブレターのオーバーホール
一応エンジンはキック一発で始動しますがキャブレターからの燃料漏れが見れますのでオーバーホールしてパッキン交換です。
CD、CBXのときもそうでしたがHONDAの古いバイクのこの部品はセットになってて必要な部品以外のも一緒になっているので、なんかぼったくられた気持ちになっちゃいます。
カブの場合はキャブレターとストレーナ . . . 本文を読む
九州島北部はやっと天気が安定して、朝の天気予報では本日の降水確率は30%⇒10%だって。
こんな日はもちろんバイク通勤です。
本日はVTR250じゃなく久しぶりにCD90の登場です。
8月の上旬に久しぶりに乗って・・・調子が悪く・・・お盆明けに久しぶりのポイント調整をやってたけど時間が無くて試走はほんの100m位しかやってなかったので今日は試走を兼ねた通勤になりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
※こ . . . 本文を読む
この時期・・・
と言うかもう時期外れになってきたけど
暑い時期のヘルメットの中は
汗で凄い状態になってます(^_^;)
最近のメットは
内装を取り外して洗濯出来るようにはなっているんだけど
だからって下着のように毎日洗濯しないし・・・
この夏はファブリーズしながら使用してたんだけど
効果はイマイチですねっ!
CMで言ってるくらい効果があると良いのですがねぇ
そこで今回
「銀イオン配合」って奴を . . . 本文を読む
【VTR250】
左右はすでに紹介済みです。
今回は前方を少し紹介。
ブラストバリアについては前回お話をしましたので今回は割愛させていただきますが・・・・
こうやって前から見ると少車体とのバランスを考えると少し大きすぎと言えない事もありません(^_^;)
VTR250は小さいしV型2気筒という事もあって前からみるとスリム(125cc)単気筒並み)なので特に大きく見えてしまいます。
でもこの前も言 . . . 本文を読む