今日はとても暑かったですが
日が落ちて少し涼しくなりました
冬の間、シジュウカラの餌に黒ヒマワリの種をやっていましたが
残った種がまだ雪がチラつく頃に芽を出したのです
育つかどうか解らないと思い一本だけ少し小ぶりの鉢に植えたのですが
雪が降っても枯れないで逞しく育ちまだ肌寒い頃に花を咲かせました
そして種が出来たのです
このまま置いていたら野鳥が来るかもしれないと思い
液肥を時々やって大事に育てていました
それがこのひまわりです(まだ青い)
頭でっかちになったヒマワリの種
風が吹いても倒れないようにと気を使っていたのに
流石に今日の強い風には耐えられなかったらしく
倒れていました
慌てて起こして見たら下の部分、少し種が落ちていた
首が折れなくて良かったです
また倒れないように場所を変え写真を撮ろうとしたら
風に吹かれて揺れるゎ揺れるゎ~~
餌撒きでは無く鉢植えの状態のままで野鳥が来るのを期待しています
フフッ 来るかしら
ご訪問ありがとうございます