"M”家の日記

"M"家の日記
親族専用です

3月21日(土)

2015-03-21 19:56:10 | 日記

Sの受験も無事に終わったので今日は久し振りに家族でお出かけ、以前Wがバスツアーで寿司食べ放題に行くはずが参加者の関係で直前に中止となってしまった茨城の那珂湊おさかな市場へ。
お昼になると大混雑だという情報なので早めに行こうと朝食を食べずに8時に出発、三郷南から外環道に乗り、常磐道と北関東道経由で向かうことに。
2時間程度で到着すると思っていたのですが、高速道路の下り線はあちこち渋滞でした。
途中友部SAでトイレ休憩、ここにはスタバがあって結構混雑していました。
どうしてわざわざドライブの途中でスタバに行くのかちょっと疑問な感じもしますが。


そんなこんなで約3時間、11時頃に無事到着。
駐車場は結構一杯でしたがそれでも待たずにすっと入れました。


しかし昼前ですが結構な人出、そして干されている魚やイカもいっぱい!


一通り見て回り海鮮丼や定食も美味しそうでしたがWはどうしても寿司が良いと。
寿司屋も何軒か有りましたがWが選んだのは森田水産


1階が魚屋と回転寿司、そして2階は手前が定食の食堂で奥がやっぱり回転寿司屋で我々は2階の回転寿司へ。

まだお昼前なのでさほど混んでおらず待たずに入れました。
チェーンの回転寿司店と違いネタは普通の生魚のみで焼き物とかは無し。
なので生魚がダメなSはサーモンぐらいしか食べられるものが無く、サーモン2皿だけ食べてその後はママと一緒に隣の定食コーナーへ移動。
開店寿司はパパとWの2人で。
しかしお安いチェーン店のと違ってネタが大きいし、おそらく冷凍ではなくて生だろうと思われます。
とても美味しかった!
これは青魚3種。


Wは全部で10皿、マグロ3種盛りが一番美味しかったとか!


定食コーナーに行ったSは鮭の焼き魚定食。


ママは刺身定食。


ちなみに食事している最中に続々とお客さんが入り、自分たちが出る頃には入店待ちの人たちが居ました。
お腹いっぱい食べて買い物して12時半頃に出発、この頃はもう駐車場も入場待ちの車が数多く並んでいました。
やっぱり午前中に入らないとダメですね。

常磐道から都内には井rみちは渋滞しているので帰り道は海沿いを南下して潮来から東関東自動車道にのって帰りました。
行きと違って渋滞もなくスムーズに進み2時間で家に帰り着きました。


お腹いっぱい食べた分運動しないといけないので夕方からSも一緒にコナミへ行きステップ45のレッスンに。
Wもきちんと泳いでカロリー消費に努めました。
てかパパは夜になってもお腹が空かない(;^ω^)


3月19日(木)

2015-03-19 21:58:01 | 日記

昨日は仕事の関係でちょっと飲みに行っていました。
そして明日も職場の飲み会があります。
ちょっと外のみが続いて運動不足になってしまいますね。
それと子供達が作ってくれているご飯を食べることが出来ないのがちょっと残念です。

てか土曜日は家族でちょっと出掛ける予定なので明日は飲み過ぎないようにしないといけませんね!!


3月17日(火)

2015-03-17 22:13:52 | 日記

今日は暖かかった、暖かいと言うよりも暑いぐらいで。
調べたら今日の最高気温は20.3℃まで上がっていたのですね。
天気予報によると明日もそこそこ暖かいそうでM家では床暖房のスイッチを切りました。
でも来週はまた気温が下がるらしいですがね。


そう言えばこの前の週末にスタッドレスタイヤから普通のタイヤに戻しました。
今シーズンはスタッドレスタイヤが活躍する機会はありませんでしたね。
でも普通のタイヤに戻すとロードノイズは減るしカーブでのグニャグニャ感は無くなるし、何て言うかは知っていて安心感があります。


3月16日(月)

2015-03-16 22:26:05 | 日記

今日は自転車通勤にしたのですが、天気予報では夜から雨だったのですね。
弱い雨の予報だったのでもしかしたら大丈夫かなと思っていましたが6時ぐらいから結構降ってきました><
車で迎えに来て貰おうかと思いましたが、会社の送迎バスが渋滞で30分以上遅れているそうなのでやっぱり雨の中自転車で帰ることに。
ウィンドブレーカー上下着ているので更にフードをかぶればほぼカッパを着ているのと同じ状態で殆ど濡れませんから。

家に帰ってから着替えて車に乗り換えてママとSと3人でコナミへ行ってアタック30分のレッスンに。
最近夜は3人でコナミに行くのがすっかり恒例になっています。


3月15日(日)

2015-03-15 22:51:53 | 日記

昨夜の天気予報で今日は暖かくなると言っていましたが全然そんな事ありませんでしたね。
すっきりしない天気の日でした。


ここ数日Sが夕食を作っていたので本日はWが担当。
ピーラーを駆使して肉じゃがを作りました。

子供達が食べた後でもうほんのちょっとしか残ってませんが(;^ω^)