くまがいなおみ先生デザイン
2010年イヤーズプレートと十二支のとらくんです。
イヤーズプレートは12月に入って仕上げたものです。
やりっばなしで年を終えるのはきがかりで。。
(笑)12年後はどうなってるかわからないしね~
2010年のスタートは、病気からはじまり。恒例のイヤーズプレートが
描けなくて、トラの着ぐるみっこだけがさびしく玄関を飾られてました。
初めて病気で体重を減らし年明けから春まで投薬と体力づくりに励み
四月からの大阪アンジュ教室に通学できるよう、五月には長女に第二子が
生まれるので里帰りがある予定なので・・必死に頑張りましたよ。
今年はトールペイントのイベントが各地であり
販売作品を初めて出したり、イベントセミナーに二回も参加・・
六月の津セミナーでは、デコラクレイジュを体験。
スタンプ、インク、エンボスヒーターなど買い揃え準備ok???(笑)
猛暑も乗り切り・・・秋には二人の孫の七五三のありました
百日から写真館で撮っているアルバムも数も増えて。。成長ぶりがはっきり
娘たちの母親家業もすっかり板についてきました。もう安心・・母はすこしづづ
あとずさり。。後方で見守っているからね
ひとつわたしにとって大きな転機
トールやブログ仲間の「はなさん」が絶舎離という話題の記事を読んで
興味をもっていました。職場の同僚からちょうど断舎離の話が盛り上がり・・
本も買い込んで熟読・・・・「なるほど」「そうだったのか・・」
12月に入るころから。。少しずつ「舎」から初めています
断舎離の話題は、また来年ゆっくり書くことにして♪
年末の大掃除が苦にならず。。余裕を持ってできました。
断舎離をしようと思うときは「自分が変わりたい」という時期でもあるらしいです。
くまがいなおみ先生デザイン 2011年うさぎ年のイヤーズプレート
着ぐるみっ子のバニーちゃんとペアで玄関に一年間飾ります
くまがい先生にもokいただきました。
あと一日で新しい年。
これから、お料理いろいろつくって子供たちを
迎える準備をします、去年は寝てばかりでみんなに心配かけた
お正月だったので今年は明るくいつもの元気なお母さん&おばあちゃんの
「ぱんちゃん復活」 体重はもとにもどってシンデレラになってしまいましたが(笑)
元気が一番と自分を慰めています・・・・。
ブログにきていただき、楽しいお話をしていただいたみなさん
今年一年ありがとうございました。お世話になりました。
来年もよろしくお願いします、仲良くしてくださいね・・。