goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリゴト

✨顎ズレ治療(平岡式マウスピース)✨
を後世に残す為に伝えるお手伝いをしています💕
フォローしてね💕

@ワークショップ★17日

2005-03-23 11:46:00 | RAKKASAH FESTIVAL 2005
不動の人気のベリーダンサー:スヘイラ・サリンポァ(SUHAILA SALIMPOUR)

スヘイラと彼女の母ジャミーラのワークショップの写真。 

すごく人気があって、彼女達のカンパニーのショーが始まる前30分から席取り合戦が始まる位人気。初めて彼女を知ったのは東京でのワークショップ。産後で今とは様子が違って、そんなに人気があるとは知らなかった。ワークショップもショーもすご~い!!!!
たくさんCD、DVD、ビデオ買っちゃった♪
彼女の母ジャミーラのワークショップの時トイレに行ったら、女性が泣いてて…どうしたんだろう?と思ったらスヘイラとジャミーラの様子を見てたら、亡くなったお母さんを思い出したと…。
そう!!スヘイラファミリーは踊りもステキだけど、家族愛もステキ。



ワークショップ★16日

2005-03-23 10:57:48 | RAKKASAH FESTIVAL 2005
朝6時位に起きて、キングサイズのベッドから降りると、とにかく、足がむくんでて痛い。毎日お風呂で足裏マッサージをやってても痛くて、他の子にも聞くと、同じように痛いらしい。(実はホテルのチェックインの時、あらかじめインターネットで部屋を予約してて、フロントの人が何て言ってるか判らなくて、バスタブが無い部屋へ案内されたの。慌ててフロントへ戻って、『バスタブがある部屋に変えてください』と頼んだの、あのまま変わらなかったら今頃は足がひどい事になってたなぁ)
ワークショップが朝9時から夜10時過ぎまでだから??違うよね…多分気温とか湿度とか色々ちがうのかなあ?

パリ在住のベリーダンサー‘レイラ・ハダッド’(LEILA HADDAD)



突然のラッキー★ 15日

2005-03-22 22:24:39 | RAKKASAH FESTIVAL 2005
15日
ファティマさんに、『フェスティバル3日間の中の1日にキャバレーステージにキャンセルが出たから踊る?』と言われ、(実は何て言ってるのか判らなくて、初日から来てる名古屋のベリーダンススクールのゆみえさん、チエさん、あいさんとお友達になって通訳してもらった)『Yes!』…えっ嬉しい!(*^o^)乂(^-^*)ノ
後で気づいたけど、音源と衣装が無い…
音源はCDか、カセットって事でとりあえず、ワークショップ会場でCDを買って、カセットテープを買いにコンビニへ…無い(T_T)
ファティマさんに相談したら、ショーシャンナさんがパソコンで音源を作ってくれる事になったの
ありがとうございます(T_T)!!!


ワークショップへ★ 14日

2005-03-22 22:13:31 | RAKKASAH FESTIVAL 2005
ホテルに着いて、ワークショップ会場へ歩く。7時からだから、ホテルを30分前に出動。去年は迷って、消防署にたどり着いたけど、今年はバッチリ☆
会場に着くと、去年お世話になったファティマさんがいた他にも去年も一緒に過ごした人をたくさん見かける
ワークショップの会場の中からきれいな桜が咲いてる。
ホッと一息。