先日、ワイヤレスイヤホンを購入した話題を投稿しましたが、その目的をお話ししましょう
あまりきれいな話しではないので、気になればスルーしちやっちゃってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/0aa32e5250fe3b471baa12c100d614ce.jpg?1736977831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/d19986724ab523f6658b7e94525c9356.jpg?1736977830)
私はイヤホンやヘッドホンで音楽を聴くことはあまりないのですが、昨年末に何年振りかの歯科検診をした時
レントゲン写真ですが、記しを付けた部分に虫歯の兆候があるのを発見
さすがにプロは違いますね、私は説明を受けてもよくわかりませんでした。
虫歯の治療だらけですが、学生の頃は歯磨きをしっかりしなかった報いですねぇ(笑)
その割に、歯の治療は20年以上ないんです
で、後日虫歯の治療をすることになり
「次回の治療ではかぶせ物を取り外して虫歯の部分を削り取り、型どりをして新しいかぶせ物をします」
と、・・・・型どりかぁ・・・( ´Д`)=3
そうなんです、型どりは苦手なんですよ
“オェッ” となってしまうんですよねぇ
以前にも型どり中に“オェッ、オェッ、オェッ”となり苦しい思いをしましたから
普段でも歯磨き中に奥歯を磨いていると“オェッ”となりますからね
これは気にすると必ずなります、ほぼ精神的な問題です
で考えました。
この“オェッ”となるのは精神的なもの、何かで気を紛らせればならないはず・・・
と、
そこで名案が今回のワイヤレスイヤホンで好きな音楽を聴きながらやれば・・・
正解!
ワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら歯磨きをしたら一度も“オェッ”とならなく
これならいけるかも!
で、先日歯の治療に
「ワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら治療をしてもらうことは可能ですか?」
「大丈夫ですよ」
そんなわけで、治療中も音楽を聴きながらしていただくことに・・・・
まず、治療前に下の歯の型どりから
音楽スタート、ボリューム大
“ンガァ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/77cee75698a11df7ac85523196227e9d.jpg?1737069693)
(画像はお借りしています)
型どりが口の中に挿入・・・
約10分ぐらい固まるのを待ちます
音楽が頭の中に響き渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/1ce03fe564a468a90bf3a6fd169b4f04.jpg?1737069733)
(画像はお借りしています)
で、取り外し
音楽に助けられ“オェッ、オェッ、オェッ”となることなく
そして、上の歯の虫歯の治療に
「神経の近くまで削ると思いますので、痛みが気になれば麻酔をしますが・・・」
「大丈夫です、麻酔無しでやっちゃってください」
“ギュィ~ン、ギュィ~ン、ガリガリ、”
歯を削る音で音楽はかき消されます(笑)
先生の技術力で治療は痛みもなく
そして、治療後上の歯の型どりも無事に終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/da792c590a85cd496c825c32cd1baf70.jpg?1737084591)
上下の型どりからこのような歯型を成形して、今回治療したところのかぶせ物を造り噛み合わせを調整するんですね
後は技工士さんの腕次第
こちらの技工士さんは腕がいいです
イヤホンで好きな音楽を聴きながらの治療は精神的に落ちつきますので、最近では手術中などでもリクエストすれば好きな音楽を流してくれるそうですね、不安な時はおすすめです
○○恐怖症などを克服するにも良いかも
若い頃に一度ですが、狭い天井裏に入って閉所恐怖症を体験しました。
どうやって克服したかと言えば、天井裏に上がる時はイヤホンで音楽を聴きながら作業していたら、そのうちに何もしなくても閉所恐怖症を感じなくなりましたからね
音楽はいいものです
ちなみに、歯の治療中に聴いていた曲は
浜田省吾のアルバム
きょうはここまで
つづく