私は、悪いことがあれば良いことが起こる前兆と考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/9e47b822b83e06dc1f99dcb20057029e.jpg?1657836267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/d5f52fe49a7d98882d90d1e9b1536400.jpg?1657836613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/efd2a56af0d16128748eed478a2152a1.jpg?1657836740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/42c1091687bc3b2da1aec9ed00443511.jpg?1657836740)
(山陽新聞 朝刊より)
ごちゃごちゃしているけど、意外に簡単でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/3023b34cb34a9dae44f552710fe8637f.jpg?1657838045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/11fb8ec9e1530d46dc76fde5c8ae08e3.jpg?1657838206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/2507990d47403044747d690657311410.jpg?1657838253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/26be8638b67dfde5a4631ca15c47f26b.jpg?1657838253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/14d1fefa73fd2e8232d0a5f6502236b4.jpg?1657838685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/8a8f985d879b73326a3703ab56ea9cf7.jpg?1657838683)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/575b3e47d6681e801c1d461214ab8b30.jpg?1657839054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/899ed103fd1db29e6df8e27c71a3db11.jpg?1657839491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/bd6dc5709da39e6d83bc1afc5653ae47.jpg?1657839110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/cb26daf140017d262efd2ae35fd9c095.jpg?1657839159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/ee5d32bfbac9c21d3d3137d296e7f1d3.jpg?1657839159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/56724049da68f71d89da1ef972e8ce0c.jpg?1657839391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/ff4e8ede3451018d59d6dba0d16ec6c9.jpg?1657839620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/9e47b822b83e06dc1f99dcb20057029e.jpg?1657836267)
昨日は朝から
カラスのうんちを直撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/d5f52fe49a7d98882d90d1e9b1536400.jpg?1657836613)
“きょうは何か良いことがあるぞぉ~”
と思ってたら
ありました。
と、その前に
金曜日の恒例となりました「7つのちがいさがし」からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/efd2a56af0d16128748eed478a2152a1.jpg?1657836740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/42c1091687bc3b2da1aec9ed00443511.jpg?1657836740)
(山陽新聞 朝刊より)
ごちゃごちゃしているけど、意外に簡単でした。
解答は後ほど
昨日もエアコンの取り付けや修理にあちこち奔走
で、工事中にお得意様より入電
「主人の部屋のテレビを買い替えたいから相談したいので、手が空いたときに寄ってくれないかな」
そんなありがたいご依頼
やっぱり、良いことが起こった(*^。^*)
エアコン工事や修理を済ませて、テレビの打ち合わせに訪問
ご主人の部屋にあるテレビは10年前にご購入いただいてた32型
「ちょっと小さいので文字が見にくいから、どうせなら大きいサイズに替えたい、できたら55型ぐらいにしたいけど置けるかなぁ~」
どうやってでも置きます!
置かせてもらいます(笑)
「じゃ、よろしく!」
ありがたいですねぇ~
昨日は朝一番にトイレの交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/3023b34cb34a9dae44f552710fe8637f.jpg?1657838045)
TOTOのウォシュレット一体型便器
とは言っても、ウォシュレット部分のみ交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/11fb8ec9e1530d46dc76fde5c8ae08e3.jpg?1657838206)
壊れたウォシュレットを外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/2507990d47403044747d690657311410.jpg?1657838253)
新しいウォシュレットを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/26be8638b67dfde5a4631ca15c47f26b.jpg?1657838253)
リモコンも新しくなり、文字も大きので使い易くなりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/6dbaf61f2bbfddac9fc793764621c84d.jpg?1657838253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/6dbaf61f2bbfddac9fc793764621c84d.jpg?1657838253)
便蓋はオート開閉
用を足した後はオート洗浄
これで安心、安心
きょうからトイレで至福の時間をお過ごしくださ~い(笑)
午後からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/14d1fefa73fd2e8232d0a5f6502236b4.jpg?1657838685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/8a8f985d879b73326a3703ab56ea9cf7.jpg?1657838683)
2002年製のサンヨーのエアコンを取り替え
私が20年前に取り付けさせていただいた物
よくぞここまで頑張ってくれたなぁ、一度も故障することなく
感謝を込めて持ち帰りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/575b3e47d6681e801c1d461214ab8b30.jpg?1657839054)
新しいエアコンは三菱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/899ed103fd1db29e6df8e27c71a3db11.jpg?1657839491)
配管には化粧カバーでスッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/bd6dc5709da39e6d83bc1afc5653ae47.jpg?1657839110)
室内機も真っ白になりスッキリ!
フィルター自動掃除付きです。
配管は左側から出しますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/cb26daf140017d262efd2ae35fd9c095.jpg?1657839159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/ee5d32bfbac9c21d3d3137d296e7f1d3.jpg?1657839159)
排水ホースを右から左に付け替え、ドレンパンの止水キャップは左から右へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/56724049da68f71d89da1ef972e8ce0c.jpg?1657839391)
やはり三菱は風量が違いますねぇ~
涼しいぃ~
まだまだ帰れまテン!
では「7つのちがいさがし」解答です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/ff4e8ede3451018d59d6dba0d16ec6c9.jpg?1657839620)
きょうはここまで
つづく