日曜日は定休日
ゆっくり休みましょうかねぇ
と、ならないのが自営業
まぁ、普段が定休日のように暇ですから(笑)
昨日も朝一でお客様のワンルームマンションに訪問
日曜日の午前中に来てもらえないかと言われれば行かないわけには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/7158b05dd38bc1a4645c3a7aa1a1b4c3.jpg?1713130803)
三化工業製のハロゲンヒーターですが電源が入らなくなりました。
ハロゲンヒーターで心配なのは、燃えやすい物が近くにあると火災になりかねないことです。
ビルトインで埋め込みタイプですので、他のメーカーでは埋め込み寸法が合わず同じメーカーでなければ取り替えできません
ですから、取り替えるとなれば三化工業製の商品になりましから価格も高いし修理もメーカー依頼になり不便なんで嫌いです
がしかたありませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/edfa41a6d7c11b724eb8670a6d054c49.jpg?1713131277)
新しく取り替えた機種はIHクッキングヒーターで火災の心配も無くなり安心、安心
色も真っ白になりきれいですね
交換は簡単ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/ad7771c471093c512df0915df1a24c51.jpg?1713130803)
既存のハロゲンヒーターは操作部分が独立していて、取り外したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/3339419437fa6c78a4c4f83eee2ec678.jpg?1713130805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/3339419437fa6c78a4c4f83eee2ec678.jpg?1713130805)
ポッカリと空いてしまいます
なので、準備してきた黒色の化粧ベニヤ板を加工して穴をふさぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/3d92cd86fa39d138c090de6139236c31.jpg?1713130803)
黒色のマジックペンで縁を塗って目立たなくして完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/a596a5225ef9674c2ae2474e60219d56.jpg?1713130805)
きれいになりました。
その後は、お得意様宅で電気配線の改修工事の打ち合わせ
午後からも集金や電気温水器の取り替え打ち合わせなどであちこちに顔出し
暖かくなってくるとさらに忙しくなり・・・
やり残している案件もたくさん抱えているのですが、身体は一つなんでぼちぼちとこなしていきます。
こんな依頼もありました。
倉庫の屋根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/6ff6c273f9f0f2530162ec7d8da79033.jpg?1713132583)
アスベストのスレート波板です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/ac643b51aba22d385a08c55272c49f3b.jpg?1713132583)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/ac643b51aba22d385a08c55272c49f3b.jpg?1713132583)
一部に明かり取りのためガラスネット波板が使われているのですが、老朽化で穴があき雨漏り状態
アスベストの波板は処理が難しいので、穴が開いたガラスネットの波板だけ取り替えさせていただきます。
梅雨に入るまでにはなんとかしたい
きょうはここまで
つづく