お得意様からテレビの修理依頼がありました。
メーカー シャープ
型番 LC-40W35(2016年製)
症状 電源ランプ(赤)が1回点滅を繰り返し電源が入らない
このような場合は液晶パネルのバックライトか電源基板の不良を疑います。
基板などは目視で異常を発見できるわけではなく
メーカーの技術資料よりテレビ本体の音量やチャンネルスイッチを操作して、原因がバックライトか電源基板かを判断します。
手順は
手順は
まず、テレビ本体の選局∨と音量+を押したまま電源プラグをコンセントに挿して電源を入れたら手を離します。
この操作はバックライトのエラーを無視して強制的に点灯させるみたいです。
このテレビのバックライト(LED)は右側に埋め込まれていて、縦にLEDの粒が並んでいます。
電源ランプ(赤)が点灯していればリモコンで電源を入れます。
これで映ればバックライトの異常と言うことですから液晶パネルの交換になりますね
しかし、この液晶パネルは約80,000円とこれに技術費がプラスされますから新しいテレビの買い替えをおすすめします。
今回のエラー回避操作で視聴可能となればこのままでも大丈夫のような気がしますね
しかし、コンセントを抜いたり停電などで電源が切れるとエラー状態に戻りますので、普段はリモコンでON/OFFをすればそのままでも視聴できるはずです。
このエラー回避操作による視聴継続で、後になんらかの不具合が起こることも考えられますからあくまでも自己責任でやってください
きょうはここまで
つづく