時々、洗濯機で洗剤自動投入のタイプが売れるのだけど
それってどうなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/69598760c102a1cab6501201f754d4a2.jpg?1721345525)
その前にきょうは金曜日
恒例の「7つのちがいさがし」からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0d/d5d68debafefb9bcb2e2d0c619844d09.jpg?1721344565)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/c36e832bc4ee8f2ddf56222566bdfffe.jpg?1721344565)
(山陽新聞 朝刊より)
解答は後ほど、頑張って探してね(^_-)
先日、部材を購入のためホームセンターに立ち寄って物色中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/6f133c889e3fbb1986e0812d47df13bf.jpg?1721344868)
懐かしい水鉄砲が目につき
買おうかどうしようか・・・迷い
買いませんでした(笑)
昨日もお得意様に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/f30c98bf6de4f9341b7c77d0370983dd.jpg?1721344178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/fd0f40dee0ee2cdfdd6acb7c29525d7e.jpg?1721344178)
パナソニックの洗濯機を納品させていただいたんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/ed21f0fe37ee223cbb1a337ebabf7428.jpg?1721423440)
お客様はそれまで斜めドラムの洗濯乾燥機(NA-VD100L)を使われていましたが、当店で納めてから12年経過で故障
モーターから“ゴリゴリ”と大きな異音が出だしたのでモーター交換をすることになったのですが
メーカー部品供給終了
残念ですが買い替えとなりました。
買い替えには斜めドラムはやめて縦型洗濯機がいいと
お客様は、今まで洗剤がジェルボールでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/42d90f80414079b481d0a35a9a678c3a.jpg?1721345086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8e/15d1045e8d4f9b453378176d31bd2060.jpg?1721345086)
たくさんストックがあり、新しい洗濯機でもジェルボールが無くなるまで使用されるとのことで、当分の間は洗剤自動投入の機能は役立たずに・・・
最近は手軽なジェルボールを使われている家庭も増えていますから、あえて洗剤自動投入は必要なのか悩むところ
余計な機能が増えると故障のリスクも増えそうです。
かえって、ジェルボールが洗剤や柔軟剤の入れ過ぎを軽減してくれそうだから良いのではないかなぁ
白い生地が黄ばむ原因は、柔軟剤の入れ過ぎやすすぎの時間が短い為とメーカーサービスに聞いたことがある
過 ぎたるは猶 及 ばざるが如 し
と言いますから
洗濯物の量を判断して、洗剤や柔軟剤を適量入れてくれる自動投入は必要なのでしょうね
それでは「7つのちがいさがし」解答です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/a0c6f7c9708a3c368d7ce33ca5d8fd75.jpg?1721345346)
簡単でしたね!
きょうはここまで
つづく