ご近所の新規のお客様から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/24f45c24949262610f668227f1552e0d.jpg?1615070576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/c01f88619a98a365a84db21799fb6c38.jpg?1615071276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/bf71ad632ec873f2fc985ae2b3a03ad1.jpg?1615071905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/8aad78d542cf2ee0a674be88503fe8f0.jpg?1615072065)
あちこちかわらがずれて隙間が(゚o゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/b986567400c3c551d56c82036e482353.jpg?1615077772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/38d5a0c0dc278c5758912afaa0efe58a.jpg?1615078444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/0e964602e768d36658e122cdbb41bf63.jpg?1615071228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/a39ab348aa2e8d5ded84bd599700dc98.jpg?1615078226)
屋根の上もスッキリ!
「息子の部屋にBSのWOWOWが観れるようにして欲しい」
そんな依頼を受けまして
先ずは現調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/24f45c24949262610f668227f1552e0d.jpg?1615070576)
BSアンテナも地デジアンテナもかなり古く、支線の一部は切れていまして・・・
このまま息子さんの部屋でBSを視聴できるようにするのは簡単なんですが、いつ倒れてもおかしくないアンテナをこのまま見過ごす訳にもいかず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/c01f88619a98a365a84db21799fb6c38.jpg?1615071276)
BSアンテナ(BARON)はかつてエイコー(英弘チェーン)と言う家電量販店の商品ですね、地元にあった店舗は変遷を経てその後は更地になり、現在は「倉式珈琲」になってます。バブルの時代が懐かしぃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/bf71ad632ec873f2fc985ae2b3a03ad1.jpg?1615071905)
アンテナの支線は錆びてボロボロ、よくぞここまで耐えてきたものです。
そこで
私「このままアンテナを使い続けるのは危険なんで、この際にアンテナ一式をやり替えさせていただけませんか」
お客様「ぜひお願いします。古いから気にはなっていたんですが、どこにお願いしてよいかわからずにいたんですよ」
そんな訳でアンテナ一式新しくさせていただきました。
新しくさせていただくのですから、屋根に負担のない壁面アンテナを取り付けさせていただきますよ
だって、瓦の状態が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/8aad78d542cf2ee0a674be88503fe8f0.jpg?1615072065)
あちこちかわらがずれて隙間が(゚o゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/b986567400c3c551d56c82036e482353.jpg?1615077772)
こちらは割れてたり・・・
いまのところ雨漏りはしてないそうですが・・・
近い内に直されるそうですので、アンテナは屋根の上には取り付けません
ちょうどおあつらい向きに取り付け易い壁面があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/38d5a0c0dc278c5758912afaa0efe58a.jpg?1615078444)
電波を受信するにはピッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/0e964602e768d36658e122cdbb41bf63.jpg?1615071228)
こんな感じに仕上がりました。
ここなら、屋根の修理の邪魔にはならないでしょう
この状態でテレビの映りを確認して、異常がなければ配線を固定したりと見栄えをきれいにして完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/a39ab348aa2e8d5ded84bd599700dc98.jpg?1615078226)
屋根の上もスッキリ!
お客様にも喜んでいただけました。
きょうはここまで
つづく