昨日は早朝から地区の運動会で放送係りとして半日常駐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/8033383e37a4ae6c26a105d45dfd1d9b.jpg?1728856504)
放送機材のセットから操作説明および撤収までが私の役目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/2ba69d3c41afc6eb36d00786882b5a9f.jpg?1728856485)
雲ひとつ無い秋晴れ\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/8abe596162a14dea4732585e5d148ac1.jpg?1728856489)
国旗掲揚して運動会スタート
スプーンリレーやパン食い競争などなど・・・
そしてお昼前には無事に終了
国旗降納して幕を閉じました。
その後は私の本業に戻り
取引先の不動産会社からの依頼で太陽光発電のインバータを点検にコーポへ
インバータが外壁に取り付けてある部屋の住人より苦情
音がうるさいと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/e45baf9eef7def5de409079cdc9a463a.jpg?1728858784)
パナソニックのインバータです
ボックス専用の鍵で開けて確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/23fcf96262b8799c3608be78c1167573.jpg?1728858784)
パナソニックのインバータには放熱用のファンは内蔵されていないため、基本は無音なんですが
屋外設置のために金属箱へ納められているため、金属箱に放熱用のファンが付いていて温度センサーにてオン/オフします。
なので、金属箱に日が当たり高温にならないとファンはまわりません
なので、点検時は建物の影になりファンは回らず音の確認ができません
とりあえず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/93a51ca8dd974eb85536b0425c44c9ae.jpg?1728859665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/37a7a37b64f9d0f54fe6250518f3508c.jpg?1728859665)
目詰まりしたフィルターを清掃したり、グラグラの固定足を調節してガッチリ固定
そして別のコーポでは、共同灯のブレーカーが漏電して切れるとのことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/7025314eda14c1f24e4ebfae906e8555.jpg?1728859950)
電源室にて点検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/9045aa8c62d187655c8dd5b0c49491bc.jpg?1728859950)
屋上に上がりあちこち点検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/689a4aa394fa3381dc604d1acc88e733.jpg?1728860104)
中継箇所も点検
けっきょく、漏電箇所は見つからず・・・
漏電ブレーカーの不良も考えられますが原因の特定はできませんでした。
しばらく様子をみていただきましょうか
その後も帰れず・・・
きょうはここまで
つづく